2023/07/04高学年参観日今日は、4・5・6年生の参加日でした。
4年生は、社会科でごみの学習をしていました。
「なべ」「アルミ缶」「買い物袋」「新聞紙」…等20以上の物を【資源物】【燃えるゴミ】【金属】【埋め立て】などに親子で分類をしていました。
子どもたちにとっては、ゴミの分類など細かくは考えたことがなかったので、一緒に考えることができてとても参考になったようです。
5年生は、来週に迫った「防災キャンプ」に向けて、防災とは何か?避難所の生活とは?などについて、親子で知識を深めていました。学習したことを来週の防災キャンプの中で活かすことができるとよいですね。(段ボールでベッドをつくる予定です)
6年生は、水泳をしていました。天気もよく、参観の保護者の皆さんの方が暑さにやられてしまうのではないかと心配なくらいでした。もしかすると子どもたちが学級の中で水泳をしているところを見るのは、最後になってしまうかもしれませんね。
続きを読む>>>