R500m - 地域情報一覧・検索

村立浪合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県下伊那郡阿智村の小学校 >長野県下伊那郡阿智村浪合の小学校 >村立浪合小学校
地域情報 R500mトップ >唐笠駅 周辺情報 >唐笠駅 周辺 教育・子供情報 >唐笠駅 周辺 小・中学校情報 >唐笠駅 周辺 小学校情報 > 村立浪合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立浪合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-27
    森林学習
    森林学習9月25日に、4・5・6年がみどりの少年団の『森林学習』として、学有林の間伐体験をしました。4本の木を倒しました。木が倒...

  • 2023-09-26
    交通安全教室
    交通安全教室交通安全教室を行いました。駐在所の木下さんから登下校の歩き方、自転車の乗り方等お話を聞きました。常日頃から事故などないよ...

  • 2023-09-25
    楽しいを集める運動会
    楽しいを集める運動会今年度の浪合学校大運動会が行われました。運動会スローガン『楽しいを集める運動会』のもと、練習の成果を一生懸命発揮していた...

  • 2023-09-16
    1・2年 そば刈り取り
    1・2年 そば刈り取り育てたたくさんのそばを地域の方と一緒に刈り取りました。今年もたくさん収穫できました。次の全校そば打ち会が楽しみです。朝のリレー練習浪合小学校の運動会で盛り上がる種目と言えば、全校リレーです。全校4つのチームに分かれて、グランドを5周半走ります。始業前...避難訓練 防災教育避難訓練と防災教育が行われました。避難訓練後、全校で煙体験を行い、そのあとは連学年ごと防災について学習しました。1・2年...

  • 2023-09-03
    運動会特別時間割
    運動会特別時間割運動会特別時間割が始まりました。運動会まで体育の時間が続きますが、楽しみながら、水分もしっかりとりながら、練習をしていき...
    2023年9月« 8月

  • 2023-09-01
    魚つかみ
    魚つかみ漁業組合から魚をいただきました。そこで、子どもたちは魚つかみを体験しました。思っているよりも素早く動く魚に「そっちに行っ...

  • 2023-08-29
    1・2年 生活科遠足
    1・2年 生活科遠足1・2年生は、生活科遠足へ行ってきました。近くの川で川遊びをし、釣り堀で魚つかみ。その魚を焼いて食べました。天気が良く、...

  • 2023-08-23
    二学期始業式
    二学期始業式今日から、二学期が始まりました。始業式では、児童2名の2学期がんばりたいことの発表、校長先生からは全校で取り組む課題につ...職員研修 非違行為防止研修夏休み中に職員研修で『非違行為防止研修』を行いました。講師に阿智村教育委員会の松澤先生をお招きし、お話をお聞きしました。...

  • 2023-07-30
    ワックスがけ
    ワックスがけ子どもたちが帰った後、先生方でワックスがけをしました。終わった後は木の床がピカピカです。校舎も1学期、お疲れさまでした。1学期終業式72日間の1学期が終わりました。4月から大きく成長した子どもたち。夏休み明け、元気な姿で会いましょう!

  • 2023-07-22
    リフレッシュ理科教室
    リフレッシュ理科教室リフレッシュ理科教室が行われました。信州大学の曽根原先生から、再生可能エネルギーから電気エネルギーに変換する過程を教えて...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

村立浪合小学校 の情報

スポット名
村立浪合小学校
業種
小学校
最寄駅
唐笠駅
住所
〒3950501
長野県下伊那郡阿智村浪合510-1
ホームページ
https://namiai.achi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立浪合小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年06月25日10時38分14秒