R500m - 地域情報一覧・検索

村立浪合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県下伊那郡阿智村の小学校 >長野県下伊那郡阿智村浪合の小学校 >村立浪合小学校
地域情報 R500mトップ >唐笠駅 周辺情報 >唐笠駅 周辺 教育・子供情報 >唐笠駅 周辺 小・中学校情報 >唐笠駅 周辺 小学校情報 > 村立浪合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立浪合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-17
    先生方による読み聞かせ
    先生方による読み聞かせ今朝は、先生方による読み聞かせがありました。担任ではない先生に読み聞かせしていただくのも楽しいものです。文学部による児童集会12月は、読書月間です。この日の朝は、文学部による児童集会が行われました。文学部それぞれが考えた読書にちなんだクイズを縦...地区懇談会PTA地区懇談会が行われました。今回は、参集とオンラインのハイブリット開催で行いました。地区ごと分かれて、冬休みの行事、...

  • 2023-11-29
    全校 焼き芋会
    全校 焼き芋会全校で焼き芋会を行いました。朝からの雨でしたが、少し時間を遅らせ点火を行いました。2時間もすると、ちょうど良い熾火(おき...平野朝久先生来校東京学芸大学名誉教授平野朝久先生を講師に招いての授業研究会を行いました。この日は全学年の公開授業参観をし、そのあと平野先...人権講演会11月は、なかよし月間です。学校でもいろいろな取り組みをしています。その中の一つが人権講演会です。人権擁護委員の方に来て...

  • 2023-11-18
    資源回収
    資源回収資源回収へのご協力ありがとうございました。多くの保護者の方々、地域の方々にお手伝いいただき、たくさんの資源を回収すること...授業参観・PTA講演会第3回の授業参観がありました。今回は、人権に関する学習ということで、全クラスで道徳の授業を行いました。また、授業参観後、...

  • 2023-11-03
    職員研修 書写
    職員研修 書写職員研修で書写を行いました。講師は4年担任の田畑先生です。しんにょうの書き方から道という字を書き、最後はお互いの字を鑑賞...マラソン大会秋晴れの中、全校マラソン大会が行われました。低・中・高学年に分かれ、それぞれの距離を走り切りました。たくさんの声援をいた...姨捨SAで、善光寺平を眺望しました2023年11月« 10月

  • 2023-10-30
    善光寺に着きました。
    善光寺に着きました。梓川SAで2回目の休憩!小黒川PAで小休憩!

  • 2023-10-27
    浪合神社 秋季例大祭
    浪合神社 秋季例大祭10月24日 浪合神社秋季例大祭が行われました。浪合小学校3・6年生による「尹良親王物語」 創作神楽が披露されました。全...

  • 2023-10-20
    脱穀 5年
    脱穀 5年5年生が脱穀を行いました。今年は、とてもたくさんのお米が取れました。これから、食べるのが楽しみです。避難訓練避難訓練を行いました。今回の避難訓練は、子どもたちには内緒にして行う訓練でした。休み時間ではありましたが、全校児童が素早...

  • 2023-10-16
    海外交流 5・6年
    海外交流 5・6年5・6年生が外国語活動として、オーストラリアのMercy Collegeとの海外交流をしました。日本語と英語で自己紹介し...

  • 2023-10-06
    詩吟大会
    詩吟大会3・6年生が詩吟の大会に出場しました。練習の成果を発揮し、みんなメダルをもらうことができました。9月の読み聞かせ9月の読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせとなりましたが、子どもたち集中してお話を聞いていました。

  • 2023-10-01
    稲刈り
    稲刈り稲刈りが行われました。5年生を中心に、1・2・6年生も、地域の方や保護者の方もお手伝いしてくださり、半日かけてすべての稲...
    2023年10月
    31« 9月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

村立浪合小学校 の情報

スポット名
村立浪合小学校
業種
小学校
最寄駅
唐笠駅
住所
〒3950501
長野県下伊那郡阿智村浪合510-1
ホームページ
https://namiai.achi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立浪合小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年06月25日10時38分14秒