R500m - 地域情報一覧・検索

村立浪合小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県下伊那郡阿智村の小学校 >長野県下伊那郡阿智村浪合の小学校 >村立浪合小学校
地域情報 R500mトップ >唐笠駅 周辺情報 >唐笠駅 周辺 教育・子供情報 >唐笠駅 周辺 小・中学校情報 >唐笠駅 周辺 小学校情報 > 村立浪合小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立浪合小学校のホームページ更新情報

  • 2023-04-06
    令和5年度浪合小学校は、全校児童37名、うち通年合宿センター生(山村留学生)14名で構成されています・・・
    令和5年度浪合小学校は、全校児童37名、うち通年合宿センター生(山村留学生)14名で構成されています。地域の子どもと通年センター生が交流し合い、互いに刺激を与え、高め合っている様子が見られ、小人数編成によるきめ細やかな教科及び学級指導、基礎学力を応用発展させる指導・支援、豊かな自然環境を活かした自然体験活動、地域を知り郷土愛を育む活動等、山間小規模校ならではの豊かな教育活動を実践しています。平成23年度より浪合中学校が阿智中学校に統合し学校の名称も浪合小中学校から浪合小学校となりましたが、旧村民の願いに立って建設された浪合学校という通称は今尚、地域の方の心に深く残っており、小学生が活躍する姿は地域に活気と希望を吹き込んでいます。

  • 2023-03-29
    新年度準備
    新年度準備新年度準備が行われました。参加したのは新456年の9名でしたが、しっかりと取り組んでくれました。おかげで、予定より1時間...PTA総会・PTA送別会PTA総会が行われました。役員さんから令和4年度の活動報告が発表され、承認されました。令和4年度の役員の皆様、ありがとう...

  • 2023-03-26
    卒業式
    卒業式令和4年度の卒業証書授与式が行われました。6年生全員元気に参加できたこと本当にうれしく思います。浪合小学校の思い出を胸に...3学期終業式3学期終業式を行いました。児童発表の2名は、一年間を振り返ってよかったことを発表しました。校長先生からは、3学期の合言葉...新しい駐在さん 紹介新しく浪合駐在所に勤務する木下さんを紹介しました。これから、交通安全等でお世話人ばります。よろしくお願いします。

  • 2023-03-11
    熊谷千世子先生へお礼
    熊谷千世子先生へお礼本校で学校司書として5年間教えて下さった熊谷千世子先生。今年度でお別れとなるので、全校でお礼を言いました。熊谷千世子先生...

  • 2023-03-10
    等々力雅友先生へお礼
    等々力雅友先生へお礼本校で理科の支援として6年間教えて下さった等々力雅友先生。今年度でお別れとなるので、全校でお礼を言いました。本校は、理科...6年生を送る会6年生を送る会がありました。各学年の出し物では、手品あり、コントあり、演奏あり、劇あり・・・とそれぞれの学年らしさで6年...校長先生によるそばつゆ研修(職員)全校そば打ち会に使用したそばつゆは、校長先生お手製の秘伝のそばつゆでした。そのそばつゆの作り方を職員研修で教えてもらいま...

  • 2023-03-04
    素晴らしい発表 学習発表会
    素晴らしい発表 学習発表会2月25日の学習発表会では、多くの保護者の皆様・地域の皆様、お世話になった地域講師の皆様にご参観いただき、子どもたちがこ...
    2023年3月
    29
    30
    31« 2月

  • 2023-02-24
    6年 薬物乱用防止教育
    6年 薬物乱用防止教育「薬物って何?」「どうして薬物はいけないの?」…薬物乱用防止教室が6年生で行われました。松村薬剤師さんから、薬物の恐ろし...3年 駐在所見学3年生は、学校の近くにある浪合駐在所の見学に行きました。浪合の若狭巡査長にいろいろな質問をしました。どんな質問にも優しく...地区子ども会3地区に分かれての地区子ども会。登下校についてなど話し合いました。最後は、地区長、副地区長のあいさつで終わりました。この...

  • 2023-02-20
    3回目の読み聞かせ
    3回目の読み聞かせコロナ感染レベルも下がり、今年度3回目の読み聞かせとなりました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちはとても集中して聞いて...念流太鼓 4年4年生は、念流太鼓の練習を始めました。地域の近藤さんに指導を受けます。近藤さんからは「好きにたたいてごらん。すごい音でし...山の村議会第2回山の村議会(児童総会)が全校参加で行われました。1年間の総括ということで、活動の反省を話し合いました。1年生からも...

  • 2023-02-07
    3年ぶりのスキー教室
    3年ぶりのスキー教室3年ぶりに全校でスキー教室を行いました。浪合の子どもたちは、学区内に治部坂スキー場があるため、多くの子どもがスキー経験者...

  • 2023-02-05
    歯科保健指導 全校
    歯科保健指導 全校全校で歯科保健指導を行いました。今回、飯田下伊那口腔衛生センターの歯科衛生士さんに来ていただき、歯の大切さやハミガキのや...来年度に向けての児童会選挙来年度へ向けての児童会選挙が行われました。本校では、児童会長を村長、副児童会長を助役と呼びます。今日は、その村長と助役を...
    2023年2月« 1月

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12

村立浪合小学校 の情報

スポット名
村立浪合小学校
業種
小学校
最寄駅
唐笠駅
住所
〒3950501
長野県下伊那郡阿智村浪合510-1
ホームページ
https://namiai.achi.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:村立浪合小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年06月25日10時38分14秒