2月13日(木)今年度最後の高学年参観日
今日は、時折吹雪くこともあるような、寒い一日でした。
そして、今年度最後の高学年参観日でした。
各学年が、この1年総合的な学習で学んだこと、お家の方に見てもらいたいことなどを発表していました。
4年生は、総合的な学習の時間を使って、学校にある小ジャンプ台を直したいと募金活動やインタビューをして白馬の紹介パンフレット作りなど様々な活動をしてきました。今日はそこで学んだことを発表していました。
5年生は、自分たちの得意なことや、お家の方に見ていただきたいことを考え、発表していました。けん玉の技を見てもらったグループも。廊下には家庭科で製作したエプロンも飾り見ていただきました。
6年生は、1年間、白馬のSDG’sに取組みました。近くの温泉を体感したり、木流川をきれいに保てるよう看板を作ったり、駅前をごみ拾いしたり。青鬼地区で採れる特産品紫米を使ったおにぎりも保護者の方にふるまわれました。
2025.02.13 Thursday
19:45
書いた記事数:303
最後に更新した日:2025/02/13
2月13日(木)今年度最後の高学年参観日
(02/13)