西の空で金星と木星が並ぶのを観望します。
『木星の縞模様を見よう』(越廼公民館)
見頃の惑星、木星の縞模様を観望します。
5月16日(土) 19時〜21時
越廼公民館
Vol.117 「木星の自転」
2015年5月8日/ 学芸員 加藤英行 撮影・文
動画は
木星の自転の様子を動画にしました。
木星の自転周期は、およそ10時間です。
望遠鏡でその様子を観察していると、
刻々と変化していき、大変面白いものでした。
そこで、その様子を紹介したいと動画を作成しました。
木星は現在、日が沈んですぐ、南西の空で輝いています。
5月9日には天文台で、木星と月の観望会を予定しています。
動画について
実際の時間の2000倍の速さで再生されます。
2015年04月27日19時40分から22時15分まで、
5分毎に撮影した画像32枚を繋げています。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。