最終更新:2016年5月21日
『草木染教室? 藍とベンガラでストールを染めよう』
綿のストールを藍とベンガラで染めます。
6月25日(土) 13時半から16時
博物館実習室
小学生以上(小学生は保護者同伴)
2,500円
Vol.132 「木星のしましま模様」
2016年5月21日/学芸員 加藤英行 撮影・文
最近の一番星は、頭の上のあたりで見つかります。 その星は、太陽系最大の惑星『木星』です。
先日、気持ちよく晴れていたので望遠鏡を向けると、 美しい模様を見ることができました。 木星には、暗く見える 雲の縞(ベルト)と
明るく見える雲の帯(ゾーン)と呼ばれる模様があり、 望遠鏡で見ることができます。 また、明日(5月22日)の観望会は、
ちょうど超巨大な台風の目『大赤斑』も見えるタイミングです。 是非、木星のチャームポイント大赤斑を見に、観望会へご参加ください。
皆様にお会いできることを、とても楽しみにしています☆
(2016年5月18日22時ごろ、博物館天文台で撮影。写真をクリックすると拡大します。)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。