R500m - 地域情報一覧・検索

市立敦賀北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市曙町の小学校 >市立敦賀北小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立敦賀北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立敦賀北小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立敦賀北小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立敦賀北小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-18
    トピックがありません。
    トピックがありません。2024年2月 (5)小学校6年生 プログラミングの授業投稿日時 : 02/13
    2月13日(火)に、小学校6年生は、日本原子力開発機構より講師の先生をお招きして、プログラミングの授業をしていただきました。
    教科書にも掲載されている、「MESH」という教材を使い、子どもたちはプログラミングを行いました。
    みんな意欲的に取り組み、「ライトがついた!」「これってどうするの?」
    というような明るく楽しむ声が教室中に響いていました。
    今日できなかったミッションは、理科の授業でどんどん挑戦していってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-09
    中学校2年生)薬物乱用防止教室
    中学校2年生)薬物乱用防止教室02/082024年2月 (2)中学校2年生)薬物乱用防止教室投稿日時 : 02/08
    2月8日(木)6限目、学校薬剤師の西島先生にご来校いただき、薬剤師の仕事について、薬の正しい使用方法について、危険ドラッグなど薬物乱用防止について教えていただきました。
    <生徒の感想>
    〇1つの薬を作るのに、10年以上もかかることが分かりました。そして、薬を作る費用は500億かかることが分かりました。
    〇薬には使用期限があることがわかり、それを守らなければいけないことも分かりました。
    〇薬は、患者さんに飲みやすく、効果が効きやすいようにいろんな工夫をしていることが分かりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    小学校6年生 薬物乱用防止教室 
    小学校6年生 薬物乱用防止教室 02/012024年2月 (1)小学校6年生 薬物乱用防止教室 投稿日時 : 02/01
    2月1日(木)、小学校6年生は、学校薬剤師さんをお迎えして、薬物乱用防止教室を行いました。
    薬の効果や正しい使い方について、新たな学びがたくさんありました。
    簡単に購入することができる薬も、用量や用法を守らなければ、身体に悪影響を及ぼす可能性があるということを知り、身近な薬の危険にも目を向けることができました。
    この学習を通して、正しい知識をもとに薬と向き合ってほしいと思います。

  • 2024-02-01
    小学校6年生 人権学習
    小学校6年生 人権学習01/302024年1月 (7)小学校6年生 人権学習投稿日時 : 01/30
    1月30日(火)、小学校6年生は、人権擁護委員の先生をお招きして、人権についての学習を行いました。
    人権は、「人間が人間らしく生きる権利」であることや、「すべての人が生まれながらにもっている権利」であるということを再確認しました。
    なぜ、ひそひそ話や陰口をしてはいけないのか、科学的な視点からも学習することができました。
    子どもたちは、講師の先生の話に夢中になりながら、人権について考えることができました。
    この授業での学びを生かして、今後も互いに認め合える関係性を築いていってほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-27
    学校給食週間
    学校給食週間01/26
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年1月 (6)学校給食週間投稿日時 : 01/26
    今週(1月22日~26日)は、学校給食週間でした。
    今年は北陸新幹線が3月16日に開通することを記念して、「路線でめぐろう!!給食の旅」をテーマに、北陸新幹線沿線の駅にちなんだメニューが出ました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-18
    トピックがありません。
    トピックがありません。
    みなさんの願い事がかない、幸せですばらしい1年になりますように・・・

  • 2024-01-16
    つのが神社ができました!
    つのが神社ができました!01/15
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年1月 (5)つのが神社ができました!投稿日時 : 01/15
    図書ボランティアの方々が、天筒広場に「つのが神社」をつくってくれました。
    角鹿小中学校の子どもたちや先生方が、今年の願い事やがんばりたいことを絵馬カードに書いて飾りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    大谷翔平選手からグローブが届きました!
    大谷翔平選手からグローブが届きました!12/27
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2023年12月 (14)大谷翔平選手からグローブが届きました!投稿日時 : 12/27
    日本全国の小学校に野球グローブを寄贈すると発表されていた大リーグのスター 大谷翔平選手から、角鹿小学校にもグローブと手紙が届きました。
    右利き用2つ(大・小)と左利き用1つ(大)の計3つです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    トピックがありません。
    トピックがありません。2023年12月 (13)冬休み前日~2023.12.22~投稿日時 : 12/22
    12月22日(金)、冬休み前最後の登校日となったこの日、
    天気予報では大雪予報が出ていましたが、うれしいことに朝は青空が広がるいいお天気でした。
    とても肌寒く、この冬一番の寒さにはなりましたが、みんな元気に午前中の授業や大掃除を頑張っていました。
    いよいよ明日から冬休みですね。
    この2学期前半もたくさんの行事がありましたが、角鹿小中学校のみなさんは、一つ一つの学習や生活、行事に全力で取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-14
    高校学科説明会
    高校学科説明会12/13
    12/122023年12月 (6)高校学科説明会投稿日時 : 12/13
    12月13日(水)午後、中学校1,2年生に向けて『高校学科説明会』が開催されました。
    少しでも早い段階から、自分の進路について考えられる大変貴重な機会となりました。
    今回は中学校1年生、2年生が合同で参加しました。
    高校生が一緒に参加してくれた学校もあり、先輩たちから大変具体的な話が聞けたと喜んでいる生徒もいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立敦賀北小学校 の情報

スポット名
市立敦賀北小学校
業種
小学校
最寄駅
敦賀駅
住所
〒9140075
福井県敦賀市曙町11-94
TEL
0770-22-0255
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/tsunoga/
地図

携帯で見る
R500m:市立敦賀北小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年06月05日12時00分00秒