2/22(水) 「各学年縄跳び発表会」
今年度も各学年の縄跳び発表会が体育の授業の中で、持久跳び(学年+1分間)と技能跳びの発表の2つの部門で行われました。どの学年も友達の発表を見て拍手し、お互いのがんばりたたえ合う姿が見られ、一人一人が自分の力を発揮した発表会になりました。縄跳びは縄1本さえあればどこででもできる手軽なスポーツです。これからも体力向上をめざして親しんでほしいと思います。
2/14(火) 「3年 環境体験学習」
9月に「森づくり」の学習で、どんぐりの木を植え、森をつくることが、地球の自然や環境を守ることにつながることを学び、11月には西山公園にどんぐりを拾いに行った3年生ですが、3学期は、エコネットさばえの方々に来ていただいて「環境体験学習」をしました。リースづくり、はがきづくり、コースターづくりの3作品にチャレンジしました。松ぼっくりや落ち葉を利用したり、牛乳パックや間伐材を利用したりして、SDGsの学習にもつながりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。