R500m - 地域情報一覧・検索

新潟県立万代島美術館

(R500M調べ)
新潟県立万代島美術館 (博物館・美術館:新潟県新潟市中央区)の情報です。新潟県立万代島美術館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

新潟県立万代島美術館のホームページ更新情報

  • 2024-03-17
    2024年03月14日2024年度開催の展覧会情報です
    2024年03月14日
    2024年度開催の展覧会情報です
    化石ハンター展
    ~ゴビ砂漠の恐竜とヒマラヤの超大型獣~
    2024年06月25日(火) ~ 2024年09月23日(月)

  • 2024-03-11
    2024年03月06日新潟県立近代美術館研究紀要第22号を発行しました
    2024年03月06日
    新潟県立近代美術館研究紀要第22号を発行しました学芸ノートB版 2023-9「開館20周年を振り返る⑥ 日本画展あれこれ」2003年の開館以来、20年の間に万代島美術館で開催された日本画展は、年代順に以下のとおりです(出品の一部に日本画が含まれていた展覧会は他にもありますが、今回は除きました)。
    ①2004年3月13日~5月5日「所蔵品展 横山操と横の会の男たち」
    ②2005年9月10日~10月23日「名画でたどる 日本画100年のきらめき」
    ③2006年7月22日~9月3日「はばたく日本画─近代から現代へ―」
    ④2007年1月20日~3月18日「所蔵品展 日本画七変化 変わりゆく日本画」
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2024年02月16日「コシノジュンコ 原点から現点」学生限定ノベルティプレゼント
    2024年02月16日
    「コシノジュンコ 原点から現点」学生限定ノベルティプレゼント学芸ノートB版 2023-8 「開館20周年を振り返る⑤ 〈ニュー・シネマ・パラダイス〉の想い出 後編」1997年も同じく6作。全体的に2傾向に明確化され、アート系作品と名作を上映しています。アート系では「アムステルダム市立美術館コレクション展」関連企画として〈ニューペインティングの旗手たち-1980年代の6人の画家〉や「アートドキュメンタリー」として〈ボルタンスキーを探して〉等を上映しました。「名作!!」では〈市民ケーン〉(1941)、「巨匠の名画」では〈人情紙風船〉(1937)と〈浮雲〉(1955)の二本立てを上映。特にこの二本立ては、当時ではまさに、この映画鑑賞会でなければ見られない映画でし...

  • 2024-02-03
    学芸ノートB版 2023-7 「開館20周年を振り返る④ 〈ニュー・シネマ・パラダイス〉の想い出 中・・・
    学芸ノートB版 2023-7 「開館20周年を振り返る④ 〈ニュー・シネマ・パラダイス〉の想い出 中編」

  • 2024-02-01
    学芸ノートB版 2023-6 「開館20周年を振り返る③ 〈ニュー・シネマ・パラダイス〉の想い出 中・・・
    学芸ノートB版 2023-6 「開館20周年を振り返る③ 〈ニュー・シネマ・パラダイス〉の想い出 中編」映画鑑賞会初年度最後の上映は「表現主義彫刻 ドイツ現代美術のプロローグ1890-1920」の開催に併せて、「表現主義」と言えば鉄板である〈カリガリ博士〉(1920)と〈メトロポリス〉(1927)との2本立て構成にしました。〈カリガリ博士〉はロベルト・ヴィ―ネ監督による連続殺人を描いた犯罪映画ですが、そのストーリーよりも表現主義画家が担当した、ほぼ全てのシーンで使われている平衡感覚が狂った歪んだセットが有名で、役者のオーバーアクトと相まって悪夢のような独特な世界が展開されます。以降、本作の影響を受...

  • 2024-01-23
    2024年01月22日コシノジュンコさんが番組出演されます
    2024年01月22日
    コシノジュンコさんが番組出演されます
    2024年01月22日
    「コシノジュンコ 原点から現点」トークイベント申込受付は終了しました。

  • 2023-12-21
    2023年12月19日「コシノジュンコ 原点から現点」トークイベント開催決定!
    2023年12月19日
    「コシノジュンコ 原点から現点」トークイベント開催決定!
    2023年12月19日
    「コシノジュンコ 原点から現点」お得な前売券を12/22(金)から販売します。
    世界的ファッションデザイナーであるコシノジュンコの過去最大規模の展覧会。その創造の原点である高校時代のデッサンから、「対極」というデザインコンセプトを通じて創出した世界観、琳派や能との饗宴など、現在までの活動の全貌をご紹介します。※休館日:月曜日(ただし、3/25、4/1、4/29、5/6は開館)前売券情報はこちら

  • 2023-12-11
    現在、開催している展覧会はありません。
    現在、開催している展覧会はありません。
    美術館は休館しております。
    次回開催の展覧会はこちらをご覧ください。

  • 2023-12-07
    2023年12月03日電話不通について(12月3日13:55復旧しました)
    2023年12月03日
    電話不通について(12月3日13:55復旧しました)
    2023年11月29日
    12月6日(水)限定!「イッタラ展」ポスタープレゼント(先着100名様)学芸ノートB版2023-5 「そこまで難しくはないけれど、理解するのに多少時間のかかる現代美術の話①
    コンセプチュアル・アート(概念美術)って何?」「ゾウのことを考えるな。で、今、何を考えた?」
    クリストファー・ノーラン監督脚本作品『インセプション』(2010)
    続きを読む>>>

  • 2023-11-14
    2023年11月10日2024年度博物館実習生の受入れについて
    2023年11月10日
    2024年度博物館実習生の受入れについて

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

新潟県立万代島美術館 の情報

スポット名
新潟県立万代島美術館
業種
美術館
最寄駅
新潟駅
住所
〒9500078
新潟県新潟市中央区万代島5-1
TEL
025-290-6655
ホームページ
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/
地図

携帯で見る
R500m:新潟県立万代島美術館の携帯サイトへのQRコード

新潟県立万代島美術館周辺の博物館・美術館スポット

新潟県立万代島美術館の最寄駅周辺のスポットを探す

2017年10月10日23時38分26秒