R500m - 地域情報一覧・検索

新潟県立万代島美術館

(R500M調べ)
新潟県立万代島美術館 (博物館・美術館:新潟県新潟市中央区)の情報です。新潟県立万代島美術館 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

新潟県立万代島美術館のホームページ更新情報

  • 2023-11-06
    学芸ノートB版 2023-4「「糸で描く物語」を振り返って ワークショップとその後」
    学芸ノートB版 2023-4「「糸で描く物語」を振り返って ワークショップとその後」今年5月から7月にかけて当館で開催した「糸で描く物語 刺繡と、絵と、ファッションと。」は、巡回会場の静岡県立美術館での展示も終え、一区切りとなりました。新型コロナ禍の横須賀美術館で始まった本展は、当館と静岡での展示に際して、一部展示作品が追加されました。さらに当館では、所蔵作家である秋山さやかさんによる新潟モティーフの刺繍作品と、地場の繊維産業である亀田縞と五泉ニットを紹介する特別コーナーを設け、新潟色を(ほんの少し)濃くした展覧会となりました。
    さて、秋山さんはさまざまな土地を旅しながら...

  • 2023-10-11
    JUNKO KOSHINO コシノジュンコ 原点から現点
    JUNKO KOSHINO コシノジュンコ 原点から現点
    2024年02月22日(木) ~ 2024年05月26日(日)
    世界的ファッションデザイナーであるコシノジュンコの過去最大規模の展覧会。その創造の原点である高校時代のデッサンから、「対極」というデザインコンセプトを通じて創出した世界観、琳派や能との饗宴など、現在までの活動の全貌をご紹介します。※会期は予定です。※休館日:2024年2月26日(月)、3月4日(月)、3月11日(月)、3月18日(月) ※4月以降の休館日は未定です

  • 2023-09-27
    現在、開催している展覧会はありません。
    現在、開催している展覧会はありません。
    美術館は休館しております。
    次回開催の展覧会はこちらをご覧ください。
    2023年09月25日
    イッタラ展関連イベント 親子で楽しむワークショップの参加受付は終了しました

  • 2023-09-17
    2023年09月12日「ヨシタケシンスケ展かもしれない」混雑について(お知らせ)
    2023年09月12日
    「ヨシタケシンスケ展かもしれない」混雑について(お知らせ)

  • 2023-09-03
    「ヨシタケシンスケ展かもしれない」県内図書館 特設コーナーのご紹介  その3
    「ヨシタケシンスケ展かもしれない」県内図書館 特設コーナーのご紹介  その3開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に合わせての県内図書館特設コーナー、
    今回は新潟県立図書館様からご連絡をいただきました。
    実はヨシタケさん、絵本以外の仕事も、とても多いのです。
    きっと、見たことのないヨシタケさんのイラストに出会えますよ。
    ぜひ足を運んでみてください。
    夏休みは終わっても、「ヨシタケシンスケ展かもしれない」は9月24日(日)まで、
    続きを読む>>>

  • 2023-08-20
    学芸ノートB版 2023 「開館20周年を振り返る② 開館準備時代 2」
    学芸ノートB版 2023 「開館20周年を振り返る② 開館準備時代 2」新潟県立万代島美術館の開館20周年を振り返る2回目の本稿は、20年前の昨日、8月17日に終了した開館記念展に思いを馳せることにしましょう。
    万代島美術館の開館は2003年7月12日(土)です。ところで、その年、万代島美術館では6本の企画展(開館前のプレオープン展「いろ・かたち・さまざまな表現」5/1-5/5を含めると7本)を開催しました。8か月で7本の展覧会を実施するということも驚くべきことですが、それよりも、もっとびっくりすることがあります。下の表を見てもらえると一目瞭然です。
    2...

  • 2023-08-18
    「ヨシタケシンスケ展かもしれない」県内図書館 特設コーナーのご紹介  その2
    「ヨシタケシンスケ展かもしれない」県内図書館 特設コーナーのご紹介  その2開催中の「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に合わせての県内図書館特設コーナー、
    今回は糸魚川市様からご連絡をいただきました。
    なんと、市内3館でコーナーを設置いただいています!
    糸魚川市民図書館
    能生図書館
    青海図書館
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    点を通してイッタラの世界をご紹介します。休館日:10月16日(月)、30日(月)、11月13日(月)・・・
    点を通してイッタラの世界をご紹介します。休館日:10月16日(月)、30日(月)、11月13日(月)、27日(月)前売券情報はこちら

  • 2023-08-09
    2023年08月09日「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」お得な前売券を8/14(月)から販・・・
    2023年08月09日
    「イッタラ展 フィンランドガラスのきらめき」お得な前売券を8/14(月)から販売します。

  • 2023-07-31
    イッタラ展
    イッタラ展
    フィンランドガラスのきらめき
    2023年10月07日(土) ~ 2023年12月10日(日)
    フィンランドを代表するライフスタイルブランド、イッタラの創立140 周年を記念する展覧会。20
    世紀半ばのクラシックデザインやモダンデザインのガラスを中心に、陶器や磁器、映像やインスタレーションを交えた約 450
    点を通してイッタラの世界をご紹介します。休館日:10月16日(月)、10月30日(月)、11月13日(月)、11月27日(月)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

新潟県立万代島美術館 の情報

スポット名
新潟県立万代島美術館
業種
美術館
最寄駅
新潟駅
住所
〒9500078
新潟県新潟市中央区万代島5-1
TEL
025-290-6655
ホームページ
https://banbi.pref.niigata.lg.jp/
地図

携帯で見る
R500m:新潟県立万代島美術館の携帯サイトへのQRコード

新潟県立万代島美術館周辺の博物館・美術館スポット

新潟県立万代島美術館の最寄駅周辺のスポットを探す

2017年10月10日23時38分26秒