R500m - 地域情報一覧・検索

市立新組小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市福井町の小学校 >市立新組小学校
地域情報 R500mトップ >押切駅 周辺情報 >押切駅 周辺 教育・子供情報 >押切駅 周辺 小・中学校情報 >押切駅 周辺 小学校情報 > 市立新組小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立新組小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立新組小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新組小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-01
    6年生ありがとうの会
    6年生ありがとうの会
    3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
    2024-03-01 12:38 up!→記事へ6年生ありがとうの会
    3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
    2024-03-01 12:38 up!→記事へ6年生ありがとうの会
    3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-05
    6年生ありがとうの会
    6年生ありがとうの会
    3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
    2024-03-01 12:38 up!
    6年生ありがとうの会
    3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
    2024-03-01 12:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-10
    スキー授業
    スキー授業
    2月2日(金)須原スキー場で3年生から6年生まで一緒にスキー授業を行いました。当日まで、小雪で心配でしたが、無事にできてよかったです。保護者ボランティアの方々の協力のお陰で、一度も経験したことのない子も滑ってくることができました。ありがとうございました。
    2024-02-05 14:39 up!

  • 2024-01-28
    雪遊び
    雪遊び
    1・2年生の栃尾ファミリースキー場での雪遊びは、中止になりましたが、学校のグラウンド入り口にあるつきやまに積もった雪でそり遊びを楽しみました。山の上までそりを引っ張って上がるのは大変ですが、結構遠くまで滑っていけるので、子どもたちは楽しそうでした。
    2024-01-26 15:42 up!
    能登半島地震募金の報告
    1月17日〜19日に、運営委員会の児童が能登半島地震募金の活動をしました。
    保護者の皆様からもご協力いただき、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    避難訓練
    避難訓練
    1月12日(金)、不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。長岡警察署生活安全課の方に不審者役になってもらい、教室に侵入してきたときどのような動きをすればいいのか訓練しました。1月1日の地震以降、いざという時の動きについて確認しておくことは大切です。子どもたちは真剣に取り組んでいました。
    2024-01-15 09:17 up!→記事へ校内書初め大会
    1月11日(木)、書初め大会をしました。
    1・2年生は、各教室で硬筆を、3〜6年生は、体育館で毛筆をしました。
    体育館での実施は、子どもたちにとって初めての経験でした。適度に緊張しながら集中して書きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    新潟県教育委員会からのお知らせ
    新潟県教育委員会からのお知らせ
    新潟県教育委員会が、県立高校・中等教育学校の情報を発信するホームページを開設しました。
    進路を考える参考としてください。https://niigatapref-edu.note.jp/2023-11-17 09:06 up!→記事へ

  • 2023-10-01
    5年生が稲刈り
    5年生が稲刈り
    9月25日(月)5年生が稲刈りを行いました。21日(木)に実施する予定でしたが、あいにくの雨天で延期になっていました。天候にも恵まれ、新組グリーンエコの皆さんの指導の下、かまで稲を刈り、はさかけも行いました。おおきなはしごにも登ることができました。
    2023-09-26 16:36 up!

  • 2023-09-08
    1学期後半 4年生生き物調査
    1学期後半 4年生生き物調査
    8月28日に1学期後半がスタートしました。暑さが厳しいので、熱中症等に十分配慮しながら、教育活動を行っていきます。9月1日(金)新組グリーンエコの皆さんの協力を得ながら、4年生は生き物調査を行いました。この暑さなので、百束の調整池での調査には往復バスで行きました。「大きな鯉がいた」「すっぽんがいた」と子どもたちは大喜びでした。
    2023-09-05 09:35 up!→記事へ

  • 2023-07-30
    1学期前半が終了します
    1学期前半が終了します
    4月に始まった、令和5年度の1学期の前半が終了します。入学、進級と共にうまく環境に順応し、成長してきた前半でした。夏休みに入る前に、下々条駐在所のおまわりさんに来ていただき、自転車に乗るにあたっての話をしていただきました。自転車の点検、ヘルメットの着用など子どもたちはしっかりと話を聞きました。
    2023-07-20 11:08 up!
    水泳授業の最後に着衣泳
    7月19日(水)、今年の水泳授業が終了しました。どの児童も、去年より少しずつ上達した水泳授業でした。4年生以上は、水泳授業の最後に、水着の上に体操着を着てプールに入り、着衣泳をしました。水場での事故に備えて、まずは自分の身を守るための行動としてどうしたらいいのか、また、水場で助けを求めている人を見かけたらどうしたらいいのか学びました。
    2023-07-20 11:02 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    妙高自然教室2日目
    妙高自然教室2日目
    2日目は、朝、雨が降り始めたため、室内での活動となりました。
    館内オリエンテーリング、フォトビンゴをしました。班で地図や写真を見ながら、楽しく、協力して活動をしました。
    クラフト活動は、壁掛けを作りました。ペンで色を塗ったり、ウッドバーニングペンやグルーガンを使ったりして、集中して作っていました。
    最後は、笑顔で記念撮影。事前準備から、この妙高での2日間を通して、多くの貴重な経験をしました。この経験が学校や家庭生活で生かされるよう、取り組んでいきます。
    2023-06-26 13:21 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立新組小学校 の情報

スポット名
市立新組小学校
業種
小学校
最寄駅
押切駅
住所
〒9400893
新潟県長岡市福井町125
TEL
0258-24-1023
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/shingumi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立新組小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒