6年生ありがとうの会
3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
2024-03-01 12:38 up!
6年生ありがとうの会
3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
2024-03-01 12:38 up!
6年生ありがとうの会
3月1日(金)6年生ありがとうの会がありました。5年生を中心に企画、運営を行い、心温まる会になりました。縦割り班の1〜5年生からのメッセージが書かれた色紙を6年生は受け取りました。開会のあいさつをした1年生、プレゼントを渡した2年生、終わりの言葉と会場の飾りつけを担当した3年生、全校クイズを担当した4年生、全体計画と6年生の思い出スライドを作成した5年生、そしてお返しに劇をした6年生、どの学年も「ありがとう」の気持ちのこもったものでした。
2024-03-01 12:38 up!
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。