避難訓練を行いました。
1月17日、3学期の避難訓練を行いました。震度6の地震を想定し、頭を守りながら真剣に取り組みました。1月1日に能登半島で起きた地震でも余震が繰り返し発生しました。今回の避難訓練では余震も想定し、避難完了までは油断をせずに命を守るための行動をとることを意識して行いました。
地震はいつどんな場面で起こるか分かりません。今回の訓練を通して、命を守るための行動について改めて確認することができました。
2024-01-17 15:11 up!
能登半島地震義援金を送りました
2学期に保健委員会や3年生が、牛乳パックを使ったリサイクル絵はがきコンクールに応募しました。その際、団体で応募した小学校に送られる参加賞(3,000円)を今回の地震の義援金として被災された方々へ郵便局を通して送りました。
続きを読む>>>