R500m - 地域情報一覧・検索

市立燕東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県燕市の小学校 >新潟県燕市大字燕の小学校 >市立燕東小学校
地域情報 R500mトップ >燕駅 周辺情報 >燕駅 周辺 教育・子供情報 >燕駅 周辺 小・中学校情報 >燕駅 周辺 小学校情報 > 市立燕東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立燕東小学校 (小学校:新潟県燕市)の情報です。市立燕東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立燕東小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    さつまいもパーティー
    さつまいもパーティー
    ピーラーで皮をむいて、包丁で切って、少しドキドキ。
    蒸し器に入れて、湯気がムクムク、 気持ちはワクワク。
    「いい匂い!いただきます!」「おいしい!」みんなニコニコ。
    みんなで育てたサツマイモ。おいしさひとしおです。
    たくさんのボランティアの皆様からお越しいただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-24
    第8号令和5年11月17日発行
    第8号令和5年11月17日発行燕中学校区いじめ見逃しゼロスクール集会
    燕中学校区の小中学校の代表がオンラインで取組を発表します。
    最初は燕東小です。
    「私たちは、、、」
    代表の子どもたちが、全校での取組のあすなろ班「遊ぼうディ」や、「エンジェルさん」「花咲山」などの学級での取組を、タブレットのカメラに向かい、強弱をつけつつ流れるように発表していきます。
    大型テレビには、発表を聞く各校の子どもたちの姿が見えます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-04
    PTA親善バレーボール大会
    PTA親善バレーボール大会
    早くから練習を重ねてきた皆さん
    今日はそのチーム力が光っています!
    ナイスサーブ!
    いっっぽ〜ん!
    やった〜♥️
    続きを読む>>>

  • 2023-09-28
    公開授業
    公開授業
    5年算数の授業
    5角形の角の和は何度?どうやって求められるか考えます。
    仲間と説明し合い、「ほんとだ!じゃ、これは?」考えを広げていきます。
    全体での発表には、「大丈夫!」「ヘルプするよ!」と周りから励ましのことばが。
    発表する子は、「…のように考えます。どんな式になりますか? ○○さんどうぞ。」発表しながら聞いている子を巻き込んでいきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    PUSHプロジェクト 救急対応研修
    PUSHプロジェクト 救急対応研修
    PUSHプロジェクトのお二人からお越しいただき心肺蘇生法の職員研修を行いました。
    学校で、路上で、家庭で、、、もしものことがあったときどう動くか
    実際に、声を出し、走って、動いて学びます。
    PUSHプロジェクトのメッセージは
    3つのPUSH
    続きを読む>>>

  • 2023-08-25
    新学期準備
    新学期準備
    いよいよ来週月曜日から2学期がスタートします。暑くて長い夏休みの期間中、子どもたちはどう過ごしていたでしょうか?
    学校ではこの夏休み期間中に、理科室・家庭科室・生活科室にエアコンが入るなど、リニューアルされたところがあります。また、教室では各担任が子どもたちを受け入れる準備をしていました。来週、元気な子どもたちに再開できることを心待ちにしています!
    記録的な暑さが続いており、熱中症が心配されます。登下校の際には必ず帽子をかぶる、氷を入れた大きめの水筒を持参するなど、ご家庭でも熱中症対策・声掛けをお願いいたします。
    2023-08-25 15:13 up!

  • 2023-07-31
    第4号 令和5年7月20日発行
    第4号 令和5年7月20日発行職員玄関に校旗
    創立80周年から150周年までの70年間使用していた校旗が、汚れ落としと修復を終え、額に入って東小に戻ってきました。
    現在、職員玄関に飾られております。
    ご来校の際にご覧ください。
    2023-07-31 14:54 up!
    夏休みの中庭1
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    今日の授業2
    今日の授業2
    3年生(左)
    国語で調べたことを報告書にまとめます。調べるお題は「職業」。おうちの方の職業を調べている子もいて、ほほえましかったです♪
    4年生(右)
    算数「2けたでわるわり算」はなかなか難しい!練習あるのみ…。励ましあってがんばっていました。
    2023-07-08 22:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    6月お昼の放送再開
    6月お昼の放送再開
    「いただきます」の声が各教室で響く頃
    「これから、お昼の放送を始めます。」音楽とともに、放送委員の明るい爽やかな声が全校に流れます。
    最初は、健康委員からの連絡です。
    「げんきアップ週間、自分やおうちの人と決めたことを守れるよう頑張りましょう!」
    続いて、給食献立紹介「旬のミディトマト。よく噛んで(丸呑みしないで)おいしく食べましょう。」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    6月げんきアップ週間
    6月げんきアップ週間
    体育館に新しい掲示物ができています。
    「げんきアップ週間〜がんばるといいことあるよ〜」
    ねむる時刻、おきる時刻を自分で決め、ゲームやネット動画等にふれる時間をコントロールし、しっかりよい睡眠(深い睡眠)をとれるように取り組みます。
    保護者の皆様からも応援よろしくお願いします。
    2023-06-23 13:39 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立燕東小学校 の情報

スポット名
市立燕東小学校
業種
小学校
最寄駅
燕駅
住所
〒9591200
新潟県燕市大字燕4800-1
ホームページ
https://tsubame.schoolweb.ne.jp/1510051
地図

携帯で見る
R500m:市立燕東小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月22日08時15分21秒