R500m - 地域情報一覧・検索

市立西海小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県糸魚川市の小学校 >新潟県糸魚川市大字羽生の小学校 >市立西海小学校
地域情報 R500mトップ >頸城大野駅 周辺情報 >頸城大野駅 周辺 教育・子供情報 >頸城大野駅 周辺 小・中学校情報 >頸城大野駅 周辺 小学校情報 > 市立西海小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立西海小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    新潟教育広報誌「かけはし」
    新潟教育広報誌「かけはし」2024.03.11
    新潟教育広報誌「かけはし」の第57号が、3月8日に発行されました。
    ページ下部の資料からご覧ください。
    なお、
    下記アドレスをコピーして、webブラウザのアドレスバーへ貼り付けていただくと、新潟県教育委員会のホームページの「かけはし」のページに飛びます。これまで発行されているものもご覧いただけます。
    https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kyoiku/1191169877149.html教育広報誌「かけはし」
    続きを読む>>>

  • 2024-03-07
    【5年】ラストの「みんなで遊ぼうデー」
    【5年】ラストの「みんなで遊ぼうデー」2024.02.26
    2/22(木)、今年最後の「みんなで遊ぼうデー」がありました。
    5年生が企画した、「5年生による読み聞かせ」でした。うみかわ班で、6年生へのお礼の言葉や集合写真撮影なども行いました。
    5年生が中心になって行う活動の第1弾でした。練習した甲斐があって、とってもうまくいきました。
    今度は6年生を送る会です。5年生が張り切っています。
    一人ひとりの考えには、それぞれが大事にしてきたことが表れるようでした。卒業まであと少し、よい文化、伝統を下級生たちに伝えていってください。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    【展示】校内書初め展開始
    【展示】校内書初め展開始2024.01.24
    校内書初め展が始まりました!
    期間 1/23(火)~2/6(火)
    時間 平日日中(学校が開いている時間)
    場所 1階廊下(玄関を入って左すぐ)
    写真は3年生以上の毛筆です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-24
    【4年】祝!サケが餌を食べました!
    【4年】祝!サケが餌を食べました!2024.01.23
    1/22(月)、4年生がお世話をしているサケの稚魚が十分に成長していることが確認され、いよいよ餌やりの日になりました。
    サケの先生が一回の分量を示しながら、餌やりの仕方、水換えの必要性などを教えてくれました。【看板】がんばろう来海沢2024.01.19
    1/17(水)、全校児童を代表して6年生から手伝ってもらい、県道横に掲げていた看板を撤去しました。
    この看板「がんばろう来海沢」は、令和3年3月4日に発生した土砂災害によって避難を余儀なくされていた来海沢地区の皆さんを元気づけたいと考え、当時の保護者の協力を得て令和3年5月22日に作成したものでした。
    昨年11月に避難が解除になったことを受けて地区の皆さんで話し合い、代表の方が申し出に来られたため、撤去することといたしました。「大変勇気づけられました。」ともお話しくださいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-10
    【大谷】ご覧いただけます!
    【大谷】ご覧いただけます!2024.01.10
    1/9(火)、始業式で紹介し、職員室前に展示しました。
    早速、子どもがちが手に取ってながめたり、手にはめたりしていました。中には、生まれて初めて野球のグローブを触った子もいました。大谷翔平選手から、ありがたい経験をさせてもらっていると思いました。
    地域の方も何名かグローブを見に来られましたよ。(^^)

  • 2024-01-09
    第3学期始業式
    第3学期始業式2024.01.09
    1/9(火)、第3学期始業式を行いました。
    学級の代表児童が、自分の頑張りたいことを発表しました。どの子も代表にふさわしく、大きな声ではっきりと話していました。

  • 2024-01-07
    【大谷】野球グローブ3つ
    【大谷】野球グローブ3つ2024.01.04
    1/4(木)、大谷翔平選手から野球グローブが3つ届きました。手紙も添えられていました。
    西海小学校では、1/9(火)の始業式で子どもたちに紹介したあと、1/12(金)まで校内展示とし、1/15(月)から使用可とします。なお、使用可となったあとも、当面の間、使用時以外は職員室前に展示します。ご覧になりたい方は、学校までお越しください。謹賀新年2023.12.28
    2023年
    大変お世話になりました。
    2024年
    続きを読む>>>

  • 2023-12-23
    【全校】2学期も、ありがとうございました。
    【全校】2学期も、ありがとうございました。2023.12.22
    12/22(金)、先日までとは一変した白銀の西海地域。子どもたちは、朝の光を浴びて、元気はつらつで登校してきました。
    81日間の2学期も、本日で終了しました。学期中は、保護者、地域の皆様から、大変お世話になりました。ありがとうございました。3学期は、1月9日(火)からです。よろしくお願いします。

  • 2023-12-20
    【自立】お買い物体験
    【自立】お買い物体験2023.12.15
    12/14(木)、ふたば学級のみんなで、スーパーへ買い物に行きました。一人200円の予算で、おやつを買いました。
    このお金は、畑活動で収穫したサツマイモを、保護者の皆様から買っていただいた収益から出ています。そして、このおやつは、2学期末のお楽しみ会で食べるものです。
    このように、活動の一つ一つがつながって、最後の楽しみになるところが素敵です。子どもたちもとっても嬉しそうでした。
    11/27(月)、校内のいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。

  • 2023-11-07
    【5・6年】糸魚川市音楽発表会
    【5・6年】糸魚川市音楽発表会2023.11.02
    11/1(水)、5・6年生が市音楽発表会へ参加してきました。
    5・6年生合同の合奏「ミックスナッツ」と6年生リコーダー奏「アイノカタチ」です。
    とってもきれいに、堂々と発表することができました。練習を積み重ねてきた甲斐がありましたね。【1・2年】焼き芋を作って食べたよ!2023.11.01
    10/31(火)、1・2年生が育てたサツマイモ、地域の方から協力していただき、落ち葉を使って芋を焼き、焼き芋を作りました。
    室内で蒸かして作るのとは違って、普段なかなかできない体験でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立西海小学校 の情報

スポット名
市立西海小学校
業種
小学校
最寄駅
頸城大野駅
住所
〒9410000
新潟県糸魚川市大字羽生1937
ホームページ
https://www.itoigawa.ed.jp/umikawa/otayori/
地図

携帯で見る
R500m:市立西海小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月09日12時46分19秒