R500m - 地域情報一覧・検索

市立西海小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県糸魚川市の小学校 >新潟県糸魚川市大字羽生の小学校 >市立西海小学校
地域情報 R500mトップ >頸城大野駅 周辺情報 >頸城大野駅 周辺 教育・子供情報 >頸城大野駅 周辺 小・中学校情報 >頸城大野駅 周辺 小学校情報 > 市立西海小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立西海小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-30
    【5・6年】もしもの時のPUSH
    【5・6年】もしもの時のPUSH2023.06.27
    6/26(月)、5・6年生が講師を招いて、救命救急法の中から特に、心肺蘇生について学びました。【5・6年】さかなを食べましょう2023.06.27
    6/26(月)、5・6年生が魚食を推進している団体の方を講師に招き、魚について学び、味わいました。

  • 2023-06-23
    【5年】自然体験教室、オリエンテーリング
    【5年】自然体験教室、オリエンテーリング6/21(水)、5年生が最後の自然体験プログラム「オリエンテーリング」を行いました。チームに分かれて森の中にある看板を探します。大人はついていきません。
    頼れるのは、仲間と地図だけです。
    スタートを前に、地図で現在地を確認しているところです。【5年】自然体験教室、振り返り6/21(水)、5年生が2日間を思い出し、自分が頑張ったこと、仲間の成長などについて、言葉にしました。
    写真からも真剣な様子が伝わってきます。【5年】自然体験教室、旅立ち!6/21(水)、5年生がいよいよ妙高青少年自然の家を後にします。職員さんの前で、自分たちの学びや成長、これから頑張りたいことなどを発表しました。

  • 2023-06-17
    【3年】合図としるし
    【3年】合図としるし2023.06.09
    6/8(木)、3年生が国語の授業で、合図やしるしについて説明文で学習していました。
    段落ごとの関係を読み取りながら、学びを深めていました。
    3年生になると、勉強もすごいですね。【5・6年】空間を切り取ってデザインに2023.06.09
    6/8(木)、5・6年生が作った作品が3階廊下に飾られていました。
    写真をTシャツの形にして、自分のオリジナルデザインに仕上げたものです。タブレットを活用して作りました。
    続きを読む>>>