発育測定・保健指導
(平成26年8月28日)
発育測定を行いました。夏休みを経て背がグンと伸びた子どもたちです。自分の身長や体重が伸びたことを素直に喜んでいました。また、休み明けの生活習慣の改善として保健指導を行いました。早く寝ることで成長ホルモンがたくさん出ることや、昼に運動をすると早く眠ることができることなどを学習しました。疲れを溜めないように規則正しく生活をして、学校のペースに早く慣れて欲しいと思っています。
2学期スタートしました
(平成26年8月27日)
学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。日に焼けた顔からは、充実した夏休みだったことが伺えます。大きなけがや病気などの連絡もなく、2学期を迎えることができたことを嬉しく思います。2学期は、マラソン大会や学習発表会など多くの行事があります。行事の成功に向けて、全校で協力して取り組んでいきます。
招待コンサート
(平成26年6月20日)
小出郷文化会館へ、1〜3年生でコンサートに出かけました。出演は、サクソフォン奏者4人の「カルテット・スピリタス」です。クラシックや、ポップス、童謡の素晴らしい演奏と音楽や楽器にまつわる楽しいお話を聴かせていただきました。
(平成26年6月18日)
運動会にお越しいただきありがとうございました。朝は小雨が降りましたが、その後はもちなおし、気持ちの良いお天気の中、運動会を行うことが出来ました。
また、ボランティアや役員としてのお仕事、運動会後の片付けなど、いろいろしていただきました。ご協力、本当にありがとうございました。
26日、第24回守門郷親善水泳大会が入広瀬の寿和温泉プールで行われ、5、6年生が参加しました。今回の大会では、メドレーリレー、フリーリレー(男女とも)での優勝をはじめ、個人でも多くの子どもたちが入賞しました。
平成24年となり気持ちを新たに新学期がスタートしました。体育館は冷え込んでいるので、暖房を入れた食堂で行いました。校歌を元気よく歌い、1、3、5年生の代表が新年の決意を発表しました。校長先生の話を聞き、今年も頑張るぞという気持ちを新たにしました。
(平成23年2月17、18日)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。