ハロウィン
(平成26年10月21日)
全校で、ハロウィン集会を行いました。体育館は、仮装したかわいいオバケ達が集合しました。今回は、キッズファミリーで校内を回りました。各教室で、英語で質問に答えると、お菓子がもらえます。
「トリック・オア・トリート」と子どもたちは元気にあいさつし、英語で質問に答えました。
ようこそ先輩 坂西喜安先生
(平成26年10月17日)
今回のようこそ先輩では、坂西喜安先生が来校されました。坂西先生は、脳卒中で倒れ、長い闘病の後、復職し、校長を4年務めて退職されました。闘病や障害、退院後の生活などについてお話しされました。児童からは、「病気を乗り越えるには、【安心】【信じる】【自分なりに】の3つが大切なことが分かりました」と感想が出ました。
(平成26年10月16日)
気持ちよい晴れ間の中、マラソン大会を行いました。一人一人が、自己記録を目指し、ゴールに向かって全力を尽くして走りました。全校の子どもたちに拍手を送ります。当日は、ボランティアや応援で、たくさんの保護者・地域の皆様から、ご来校いただきました。ありがとうございました。
ようこそ先輩 永原元さん&ミックマーチンさん
(平成26年10月15日)
今回は、プロドラマーの永原元さん、ディジュリドゥー奏者のミックマーチンさんが来校されました。永原さんは埼玉から、ミックさんはオーストラリアのブリスベンから、来られたそうです。お二人は、前日に福山地区に寄られて、福山太鼓と交流されたそうです。今日は子どもたちにアフリカの太鼓「ジャンベ」とオーストラリアのアボリジニの楽器「ディジュリドゥー」の演奏を聴かせていただきました。初めて聞く楽器の音色に、耳を澄まして聞いていた子どもたちでした。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。