R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市谷田の小学校 >市立錦田小学校
地域情報 R500mトップ >三島二日町駅 周辺情報 >三島二日町駅 周辺 教育・子供情報 >三島二日町駅 周辺 小・中学校情報 >三島二日町駅 周辺 小学校情報 > 市立錦田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立錦田小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-16
    2024.12.16の給食12:51**献立** 麦入りごはん 牛乳 トンクドウフ みそ汁 パインゼ・・・
    2024.12.16の給食12:51
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 トンクドウフ みそ汁 パインゼリー ☆主な食材の産地☆ ・豚肉(静岡県) ・にんじん(三島市)
    ・さつまいも(三島市) ・だいこん(三島市)

  • 2024-12-15
    6年生:デザート選挙
    6年生:デザート選挙12/14
    選挙制度を学ぶデザート選挙が行われました。はじめに、三島市選挙管理委員会事務局より選挙制度や投票の方法について説明がありました。その後、模擬選挙として給食のデザートを選挙で選ぶ取組をしました。ガトーショコラ党、いちごのスティックケーキ党、いちごクレープ党がそれぞれ演説を行い、支持拡大を狙いました。その後、本物の選挙のように投票を行いました。2024.12.13の給食12/13
    **献立** うどん 牛乳 きつねうどん汁 焼きつくね キャベツの炒め物 ☆主な食材の産地☆ ・キャベツ(三島市)
    ・にんじん(三島市) ・だいこん(三島市) ・たまねぎ(北海道)なかよし:華道教室12/13
    今回の花材は、フリージア、カーネーション、スプレーカーネーション、キク、レザーファンです。子供たちは、思い思いに生け方を考えて、花を切ったりさしたりと進めていました。時折、講師の先生方からアドバイスをもらい、華道を楽しんでいました。みんなすてきな作品が出来上がりました。5年生:アートのある学校12/13
    5年生が図工で学習している「あんなところがこんなところに~学校変身大作戦~」の取組で、校内のいたるところにアート作品が誕生しています。殺風景な階段や扉などが楽しい雰囲気になっています。1月にはプロのアーティストを招いてワークショップをしたり展示作品の鑑賞をしたりするキッズアートウィークスが行われます。芸術の秋ならぬ芸術の冬ですが、子供たちの感性が高まることを期待します。あいさつ運動 アルミ缶回収12/13
    続きを読む>>>

  • 2024-12-10
    2年生生活科:日本の遊び
    2年生生活科:日本の遊び10:02
    2年生は、日本の昔からの遊びを体験しています。今日は「けん玉・お手玉・福笑い」を行っていました。どの子も笑顔いっぱい楽しんでいました。時代が変わっても、子供の大切な遊びです。2024.12.9の給食12/09
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 いかの更紗揚げ ほうれん草のお浸し みそ汁 ☆主な食材の産地☆ ・さといも(三島市)
    ・だいこん(三島市) ・ほうれん草(三島市) ・キャベツ(三島市)

  • 2024-12-08
    ほけんだより12月号
    ほけんだより12月号12/06
    ほけんだより12月号.pdf2024.12.6の給食12/06
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 冬野菜カレー ビーンズサラダ アーモンドフィッシュ ☆主な食材の産地☆ ・ブロッコリー(三島市)
    ・さつまいも(三島市) ・たまねぎ(北海道) ・キャベツ(三島市)
    12/05

  • 2024-12-05
    2024.12.5の給食13:26**献立** ツナの炊き込みごはん 牛乳 春巻き お浸し 具だくさ・・・
    2024.12.5の給食13:26
    **献立** ツナの炊き込みごはん 牛乳 春巻き お浸し 具だくさん汁 ☆主な食材の産地☆ ・だいこん(三島市) ・小松菜(三島市)
    ・キャベツ(三島市) ・にんじん(三島市) ・里芋(三島市)4年:図工 版画「まぼろしの生き物」12/04
    自分で考えたまぼろしの生き物を版画で表そうと、彫刻刀で彫り進めていました。板にかいた下絵に沿って慎重に彫っていました。彫ったところが白く、彫らないところが黒くなるという版画の構成を上手に使い、すてきな生き物ができるといいですね。

  • 2024-12-04
    5年:自分たちが刈り取ったお米の給食
    5年:自分たちが刈り取ったお米の給食12/03
    5年生は、総合的な学習の時間で田植えや稲刈りをして米作りを学習しました。その際にお世話になったPTCA実行委員長である農家の髙橋さんを招いて、自分たちが刈り取ったお米を使った給食を一緒に食べました。それぞれの学級の子供たちが髙橋さんへお礼を伝え、新米をおいしくいただきました。2024.12.3の給食12/03
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 いわしの梅煮 ごま和え みそ汁 ☆主な食材の産地☆ ・小松菜(三島市) ・キャベツ(三島市)
    ・たまねぎ(北海道)学校だより すずかけ第9号12/03
    学校だよりすずかけ第9号を発行しました。下をクリックしてご確認ください。 すずかけ第9号.pdf2024.12.2の給食12/03
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 おでん(味噌だれ) ツナの和え物 菊花みかん ☆主な食材の産地☆ ・里芋(三島市)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-24
    体育振興会による体育館清掃
    体育振興会による体育館清掃9:43
    体育振興会の方々に体育館清掃を行っていただきました。日頃、「使わせていただいているからとお礼に」とありがたいお言葉をいただき、今回は日頃なかなかできないステージ下を中心に清掃していただきました。また、椅子を磨いたり、台車のほこりもきれいにしたりしていただき、助かりました。ありがとうございました。
    12月には、体育館利用団体による体育館各所の清掃も行われます。こちらも大変ありがたいです。
    11/22

  • 2024-11-22
    2024.11.22の給食14:02**献立** 麦入りごはん 牛乳 鯖のみそ煮 ひじきの炒め煮 す・・・
    2024.11.22の給食14:02
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 鯖のみそ煮 ひじきの炒め煮 すまし汁 ☆主な食材の産地☆ ・葉ねぎ(三島市) ・にんじん(北海道)
    ・えのき茸(長野県)錦田小ビブリオバトル11/21
    昼休みに図書委員会主催の「ビブリオバトル」を行いました。どの子も、お気に入りの本の「書評」を堂々と話すことができました。2024.11.21の給食11/21
    **献立** わかめごはん 牛乳 ししゃもフライ 切り干し大根と豚肉の炒め物 根菜のみそ汁 ☆主な食材の産地☆ ・だいこん(三島市)
    ・根深ねぎ(青森県)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-21
    5年生:家庭科エプロンづくり
    5年生:家庭科エプロンづくり11/20
    ミシンやアイロンを使ってエプロンづくりを行っていました。子供たちは、ミシンで慎重に縫い進めていました。自分で作ったエプロンで調理実習をやってみたいですね。6年生による読み聞かせ11/20
    6年生が1年生へ読み聞かせを行いました。事前に喜びそうな本を選び、ペアの1年生に読みました。聞き手のことを考えて関わり合うことで思いやりの気持ちが育まれます。1年生に「ありがとう」と言われ、6年生はうれしそうでした。
       2024.11.20の給食11/20
    **献立** ロール型パン 牛乳 じゃがいもとウィンナーのトマト煮 ツナサラダ ☆主な食材の産地☆ ・じゃがいも(北海道)
    ・たまねぎ(北海道) ・キャベツ(三島市)2年生体育:手つなぎおに11/20
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    2024.11.19の給食11/19**献立** 麦入りごはん 牛乳 厚焼きたまご 青菜の煮びたし ・・・
    2024.11.19の給食11/19
    **献立** 麦入りごはん 牛乳 厚焼きたまご 青菜の煮びたし みそ汁 みかんゼリー ☆主な食材の産地☆ ・小松菜(三島市)2024.11.18の給食11/18
    **献立** チキンピラフ 牛乳 さつまいもと大豆のサラダ ジュリエンヌスープ 型抜きチーズ ☆主な食材の産地☆
    ・さつまいも(三島市) ・白菜(三島市) ・にんじん(北海道) ・たまねぎ(北海道)2年生の外国語活動11/18
    昆虫などの英単語について、ゲームを楽しみながら学習していました。
    ALTが唱えた単語を、「素早くタッチできるか」といったゲームでした(^_^)
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立錦田小学校 の情報

スポット名
市立錦田小学校
業種
小学校
最寄駅
三島二日町駅
住所
〒4110801
静岡県三島市谷田966
TEL
055-975-0042
ホームページ
https://schit.net/mishima/nishikida-e/
地図

携帯で見る
R500m:市立錦田小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年02月07日14時07分18秒