土地のつくりと変化6年生の理科の授業の様子です。今日は「地層はどのようにしてできるのだろう」という課題で学習しました。「火山の噴火のはたらき」と「流れる水のはたらき」2つの実験を通して学びを深めました。
2024/12/04SOSの出し方教室5年生は、SOSの出し方教室を行いました。自分が辛い気持ちになったとき、それを軽くするためにどのような工夫をしているか考えたり、友達と話し合ったりしました。
2024/12/04曲の変化を感じて4年生の音楽の授業の様子です。今日は「ポロネーズ」という曲を聴きました。曲の感じが変わる部分を意識しながら友達と相談しながら体で表現しました。
2024/12/04水のかさ3年生の算数の授業の様子です。2.4㎗を図に表すとどの目盛りかなという先生の質問に、たくさんの手が挙がりました。
2024/12/04ひらめき2年生の図工の授業の様子です。「ざいりょうから
ひらめき」という題材で、家から様々な材料をもってきた子供たちは、材料を触ったり、並べたり、重ねたりして、思いついたことを絵に表します。緑色のモールを見て...
続きを読む>>>