R500m - 地域情報一覧・検索

市立須山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県裾野市の小学校 >静岡県裾野市須山の小学校 >市立須山小学校
地域情報 R500mトップ >富士岡駅 周辺情報 >富士岡駅 周辺 教育・子供情報 >富士岡駅 周辺 小・中学校情報 >富士岡駅 周辺 小学校情報 > 市立須山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須山小学校 (小学校:静岡県裾野市)の情報です。市立須山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須山小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-28
    避難訓練
    避難訓練今日は予告なしの避難訓練を行いました。掃除をしていると、緊急の放送が流れました。給食室から火災発生の想定です。口にハンカチをあて、給食室から離れた出入口からさっと避難することができました。
    2024/11/27おとうとねずみ チロ1年生の国語の学習の様子です。登場人物がしたことや話したことに見つけて線を引きました。
    2024/11/27色の見えかた2年生の図工の学習の様子です。様々な色のセロファンを重ねてみると不思議な色になります。友達の作品を見に行ったり、何回も重ね替えたり、夢中で活動しました。
    2024/11/27
    5年 SOSの出し方教室
    2024年12月4日 (水)
    続きを読む>>>

  • 2024-11-27
    0.1と0.01,0.001の関係とは?
    0.1と0.01,0.001の関係とは?4年生の算数の学習では、小数の関係について考えていました。 それぞれの考えを、黒板のところに出てきて、伝える子供たち。 友達に分かってもらおうと、反応も確かめながら伝えることができました!
    2024/11/26道案内!5年生の教室では、外国語の学習で、道案内の学習をしていました。 少し難しそうでしたが、みんなどんな言い方をするのか、よく聞いていました。 それぞれが練習を始める前に、二人の子が代表で道案内をしてくれ...
    2024/11/26書初め大会!体育館で、4年生から6年生が書初めに挑戦しました!  広い体育館の中で、それぞれの学年で書く字は違いますが、一緒に行いました。  ボランティアの先生も5名来てくださいました!  お手本をよく見なが...
    2024/11/26
    76

  • 2024-11-25
    須山小学校150周年式典
    須山小学校150周年式典
    2024年11月30日 (土)

  • 2024-11-19
    マット運動
    マット運動2年生の体育はマット運動です。今日は後転の練習をしました。回りやすいようにマットの下に踏切板をおき、坂にしています。手は耳の横で大きく開いて準備OK。何回か繰り返している間に上達してきました。
    2024/11/18ペットボトルを使った実験4年生の理科の授業の様子です。今日はペットボトルをお湯につけて温めたり、氷水につけて冷やしたりしました。どんな変化があるか実験しました。
    2024/11/18版画6年生の図工の授業の様子です。板の半分に自画像を、背景は6年間の思い出の中で心に残っていることを彫り進めました。
    2024/11/18

  • 2024-11-03
    150周年記念プレイベントは無事終了しました。ご協力ありがとうございました。
    150周年記念プレイベントは無事終了しました。ご協力ありがとうございました。プロジェクションマッピング午後5時45分…「3.2.1…スタート!」の掛け声で、プロジェクションマッピングが始まりました。体育館の壁に美しい映像や須山小の150年の歴史を伝える写真が音楽にのせて映し出されました。在校生、卒業生...
    2024/11/03プレイベント猟友会の方からいただいた猪の肉で豚汁…猪汁を、記念事業部の方々とボランティアの皆さんに作っていただきました。愛情たっぷりの汁は、とても美味しかったです。200人分用意しましたが見事完食です!
    2024/11/03タイムカプセルカプセルの中に水が入ってしまっていましたが、各学年ごとに分かれて思い出の品々を懐かしそうに見ていました。久しぶりに会う同級生と、笑顔で話をしている卒業生の皆さんの笑顔が見られて素敵な時間となりました。...
    2024/11/03150周年プレイベント150周年記念プレイベントが行われました。120周年集会で埋設したタイムカプセルを掘り起こしました。まずは、当時6年生だった卒業生の方々が掘りはじめました。木の根が邪魔してなかなか彫り進めることができ...
    2024/11/03

  • 2024-10-27
    B日課・1・2年生活科遠足
    B日課・1・2年生活科遠足
    2024年11月1日 (金)
    150周年記念行事
    2024年11月2日 (土)

  • 2024-10-25
    いもほり
    いもほり1・2・3年生は芋ほりをしました。掘っていくとさつまいもの頭を発見。「あった!あった!」と歓声をあげる子供たち。芋が折れてしまわないように、慎重に掘りました。今年は豊作です。
    2024/10/24給食の献立を考えよう6年生の家庭科の授業の様子です。今日は給食の献立を考えました。栄養バランス、いろどり、旬の食材などを考えながら、ひとりひとり1食分の献立を考えました。和食、洋食、中華などバラエティーに富んでいました。
    2024/10/24エプロン5年生の家庭科です。エプロンはほぼ完成しています。今日はポケットを付ける学習です。自分の好みの位置につけるために、実際にエプロンを身に着けて位置の確認をしました。位置が決まったらしつけ縫いです。次回は...
    2024/10/24

  • 2024-10-15
    新聞づくり
    新聞づくり
    3年生は先週行った社会科見学のまとめをしています。初めての社会科見学でたくさんの...
    2024/10/15
    2024/10/15

  • 2024-09-21
    お楽しみ会
    お楽しみ会
    3週間の教育実習最終日です。1年生は実習生に喜んでもらおうとお楽しみ会を企画しま...
    2024/09/20
    2024/09/20
    修学旅行に向けて
    6年生は修学旅行に向けて準備を進めています。実行委員や部屋割り、班も決まったよう...
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    かいがら
    かいがら
    1年生の国語の学習です。今日は教育実習生の授業です。大切なかいがらをもらったうさ...
    2024/09/19
    2024/09/19
    出前授業
    4年生は モノの「とくちょう」を利用してリサイクル というテーマの環境出前授業を...
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立須山小学校 の情報

スポット名
市立須山小学校
業種
小学校
最寄駅
富士岡駅
住所
〒4101231
静岡県裾野市須山165
ホームページ
https://susono.schoolweb.ne.jp/2210012
地図

携帯で見る
R500m:市立須山小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月21日16時17分16秒