学校の様子から(表現の時間)
2025年6月11日 12時24分
本校では、子どもたちの「書く」「話す」等の表現力を高めていきたいと願い、「表現の時間」と称して、その活動時間を定期的に設け学校全体で取り組んでいます。
「表現の時間」では、【作文(書く活動)】の場と【発表(話す活動)】の場に分け、まずは【作文】を行い、その書いた内容をもとに、次の週の【発表】の場において、自分の思いや考えを話す…というように、「書く」「話す」を繋げて表現できるよう設定しています。
各学年の【作文】【発表】のテーマについては、発達年齢や時期、教科との関連等を考慮して設定しています。
今日は、この「表現の時間」があり、子どもたちが【作文】に取り組んでいましたので、その様子を紹介します。
〈しおさい学級〉
〈うらなみ学級〉
〈2年1組〉
〈3年1組〉
〈6年1組〉
どの学級においても、一人一人が今回のテーマと向き合い、しっかりと取り組んでいました。
来週は、今回書いた内容をもとに、自分の思いや考えを交えて発表し合います。
これからも、子どもたちの表現力がより高まっていけるように支援していきます。