4.16(火)図書館の使い方を学習しました。
04/16
4.16(火)外国語の学習
04/16
2024年4月 (9)
4.16(火)図書館の使い方を学習しました。
投稿日時 : 04/16
令和5年度は、第一小学校では1年間でなんと2万冊の本の貸し出しがありました。今年度もたくさんの本を読もうと、子どもたちは意気込んでいます。しかし、本を借りる前に大切なことがあります。それは、正しい本の借り方と図書室を利用する時のきまりや約束、本棚のしくみなどをしっかりと理解することです。
今日16日は火曜日。学校司書の後藤律子さんがいらっしゃる日です。しっかりお話を聞き、本を借りることにワクワクしている2年生でした。
4.16(火)外国語の学習
投稿日時 : 04/16
一小では、今年度も曲沼先生とジョナサン先生に英語を教えていただきます。ジョナサン先生は毎回いらっしゃるわけではないので、次回紹介します。今日は曲沼先生と5年生の授業をのぞいてみましょう。
今日の授業は「自分の名前を英語で書くこと」です。大文字や小文字を使って、ワークシートにしっかり練習していました。5年生になると、「話す」だけでなく「書く」活動も充実してきます。みんな上手に書いていました。