2024年5月 (2)
時間を有効に活用して…
投稿日時 : 15:49
教育相談で創出した時間を活用して各部の活動に励んでいます。活動時間は平日上限の2時間。片付けを済ませて16時には完全下校としています。
もちろん学級担任外の先生方が各場所で見守っています。中体連や吹奏楽コンクールまで一丸となって頑張ろう!
いつもより早く帰宅できるので家庭学習も頑張ろう!身体も頭も鍛えろ若者たち。
心身の状態に気づくために…
投稿日時 : 14:21
本校では,大型連休前半が過ぎた5月1日~2日,さらに後半が過ぎた5月7日~9日の計5日間で,教育相談を実施しています。希望されたご家庭の場合は,保護者の型を含め三者相談としています。
成人でも心身の不調を訴える方がこの時期に多くなります。新たな環境に身を置いて張り詰めていた緊張が大型連休を境に急に緩んで心身に変調をきたす。いわゆる五月病ですね。
とりわけ,中学生期は思春期の初期にあたり学校や家庭での生活で様々な悩みを抱いたり,時には不適応を起こしたりします。でも,それは大人になる過程で誰もが経験することです。
悩みや不適応という「心の壁」にぶつかった時,適切に解決する術を身に付けることが大切ですが,なかなか思うようにいかないのも事実です。
本校では,そうした心身の変調に早めに気づき対応策を教員と共に模索するために,教育相談をこの時期に設定しているわけです。
なお,より深い悩みは専門的な知識を有したスクールカウンセラーの先生に相談してみることをお奨めします。保護者の方の相談にも応じられますので気軽に声をかけてください。
教育相談で創出した時間は,部活動の時間に確保しています。野球部も爽やかナインが熱心に活動しています。これから各部の活動の様子を覗いてみることにします。