R500m - 地域情報一覧・検索

市立表郷中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県白河市の中学校 >福島県白河市表郷番沢字柳沼の中学校 >市立表郷中学校
地域情報 R500mトップ >久田野駅 周辺情報 >久田野駅 周辺 教育・子供情報 >久田野駅 周辺 小・中学校情報 >久田野駅 周辺 中学校情報 > 市立表郷中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立表郷中学校 (中学校:福島県白河市)の情報です。市立表郷中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立表郷中学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-21
    式歌練習
    式歌練習02/15後期生徒会総会02/15期末テストと実力テスト02/152024年2月 (3)式歌練習投稿日時 : 02/15
    2月15日(水)、卒業式に向けて1・2年生が式歌練習を行いました。歌とは感謝を直接伝えることができるものだと先生方からお話がありました。3年生の卒業式が思い出や感謝で溢れる素敵な卒業式になるように、心を込めて歌っていけたらと思います。後期生徒会総会投稿日時 : 02/15
    2月15日(木)、後期生徒会総会が行われました。生徒会役員、各専門委員会委員長、各部長が活動報告や反省を述べました。次年度は、今回の反省を生かした生徒会活動になっていくはずです。期末テストと実力テスト投稿日時 : 02/15
    2月13日(火)と2月14日(水)に1・2学年は期末テスト、2月13日(火)に3学年は実力テストを実施しました。1・2年生は1年間の集大成となるテストでしたが、1年間積み上げてきた力を発揮できたでしょうか。しっかりと今までの学習の復習をして、次の学年の準備をしましょう。3年生は受験に向けて最後まで諦めずに頑張って欲しいと思います。

  • 2024-01-17
    初任者研修 研究授業
    初任者研修 研究授業01/16
    01/16スペリングコンテスト01/163学期が始まりました01/092024年1月 (4)初任者研修 研究授業投稿日時 : 01/16
    1月15日(月)、初任者研修で学活の研究授業を行いました。緊張したときどう対処するかを学級全体で話し合いました。また、緊張した時にできる呼吸法を紹介しました。これから受験等で緊張する場面がありますが、ぜひ今回学んだ呼吸法や自分に合う緊張のほぐし方を見つけて受験に挑んで欲しいと思います。
    投稿日時 : 01/16
    1月15日(月)、全校朝会にて表彰披露と学級委員任命式がありました。3学期は次の学年に向けての0学期と始業式で述べてくれた生徒がいました。ぜひクラス全体で次への準備期間としての時間を過ごせるように学級をまとめて欲しいと思います。スペリングコンテスト投稿日時 : 01/16
    1月12日(金)、スペリングコンテストを実施しました。生徒は約2ヶ月間、朝テストや放課後の学習会、家庭学習でスペリングコンテストに向けて取り組んできました。合格を目指して本当に精一杯練習してきたかと思います。合格を掴んだり、昨年よりも点数を伸ばしたりと頑張った成果が出たことでしょう。結果が思うようにいかないこともあると思いますが、合格を目指して、より1つでも多くの単語が書けるように、一生懸命頑張ってきたことに誇りを持ってほしいと思います。3学期が始まりました投稿日時 : 01/09
    続きを読む>>>

  • 2023-12-25
    2学期終業式
    2学期終業式12/22
    12/202023年12月 (10)2学期終業式投稿日時 : 12/22
    12月22日(金)、2学期終業式を実施しました。1・2・3学年の代表者が作文を発表しました。学習面や生活面、学級委員としての反省、学年や学級に対しての反省を述べました。さらに、成長すべきところを自分で考え、3学期の抱負を全校生徒に伝えていました。その発表を聞き、全校生徒が頑張ったところや反省点を一緒に振り返り、3学期はどうしていきたいか考えるきっかけになったのではないでしょうか。明日からの冬休み、安全・健康に気をつけて過ごしましょう。
    投稿日時 : 12/20
    12月20日(水)、1年2組を対象に陶芸教室を実施しました。ユニークなデザインがたくさんありました。楽しそうに集中して自分の作品を完成させていました。

  • 2023-12-16
    プレスペコン1回目
    プレスペコン1回目12/12合格祈願米贈呈式12/12ビャッコイ沼清掃ボランティア12/122023年12月 (5)プレスペコン1回目投稿日時 : 12/12
    12月12日(火)、プレスペリングコンテストを実施しました。練習を積み重ね、英単語を正しく覚えられるように努力しています。合格祈願米贈呈式投稿日時 : 12/12
    12月11日(月)、JA東西しらかわさんからの合格祈願米贈呈式が行われました。受験合格を祈願して3年生がお米をいただきました。いただいたお米はオリジナルブランドである「みりょく満点コシヒカリ」です。合格祈願米をもりもり食べて受験合格目指して頑張ります。貴重なお米を誠にありがとうございました。ビャッコイ沼清掃ボランティア投稿日時 : 12/12
    12月9日(土)、ビャッコイ沼清掃ボランティアを行いました。「ビャッコイ」は福島県の天然記念物に指定されています。約1時間、杉の枯れ葉やゴミを集めたり掃き掃除をしたりしました。今年も、表郷の宝であるビャッコイ沼を守り続けるために、表郷中学校の伝統を引き継ぎました。

  • 2023-12-06
    全校朝会
    全校朝会12/04授業参観と教育講演会12/01生徒会本部役員選挙11/302023年12月 (2)2023年11月 (5)全校朝会投稿日時 : 12/04
    12月4日(月)、放送での全校朝会が始まりました。全校朝会にて12月9日(土)に行われるビャッコイ沼清掃ボランティアを前に滝田さんをお迎えして、ボランティアに向けての志を述べていただきました。表郷の誇りであるビャッコイ沼をきれいに保っていくために当日は表郷中学校一同ビャッコイ沼清掃ボランティアに励みます。また、表彰披露と新生徒会本部役員の任命式が行われました。これまで新生徒会本部役員として活動した皆さんの想いをしっかりと引き継ぎ、新体制となったメンバーで表郷中学校をより活気溢れる学校にするために活動に励んで欲しいと思います。授業参観と教育講演会投稿日時 : 12/01
    12月1日(金)、授業参観と教育講演会が行われました。授業参観の様子です。話し合い活動を通して理解を深めたり、クラスメイトの発表を鑑賞したりしました。日頃の学習の成果を発揮しようと、生徒達は頑張っていました。ご参観いただきまして、ありがとうございました。
    授業参観の後は、教育講演会が行われました。タップダンサー/コーディネーターの中山 貴踏 様、ドラマー&パーカッショニストの坂東 邦明
    様を講師にお迎えしました。タップダンスの基本的な動作を生徒も一緒にやってみたり、手拍子で盛り上がったりとダンスと演奏に釘付けでした。貴重な機会を本当にありがとうございました。生徒会本部役員選挙投稿日時 : 11/30
    11月30日(木)、生徒会本部役員選挙の投票日でした。立候補者は、今日まで朝の挨拶運動や放送での演説等、選挙運動を行ってきました。本日は、投票を前に、最後の選挙運動の場となる立会演説会を実施しました。立候補者は公約を掲げ、表郷中学校をより良くしたいと伝わる力強いメッセージを述べました。また、投票をする生徒も立候補者の演説を聞き、真剣な表情で投票をしました。全校生で作り上げる表郷中学校生徒会が、ますます発展していくことを期待しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    薬物乱用防止教室
    薬物乱用防止教室11/222023年11月 (4)薬物乱用防止教室投稿日時 : 11/22
    11月22日(水)、薬物乱用防止教室を実施しました。白河警察署の方を講師としてお招きし、講話をしていただきました。講話の後、DVDで薬物乱用の怖さを学びました。生徒達は、「今回、過度な飲酒・喫煙や薬物乱用の恐ろしさを知り、勧められても絶対に断る」等と感想を記入していました。お忙しい中、大切な講話をしていただき、ありがとうございました。
    0

  • 2023-11-21
    校内授業研究会
    校内授業研究会11/202023年11月 (3)校内授業研究会投稿日時 : 11/20
    11月20日(月)、校内授業研究会があり、数学の授業が行われました。スマートフォンの料金プランのグラフを読み取り、どのプランが安いかを判断し、よりよいプランを提案することを課題としました。お客さんとして来店した先生方から1か月の通話時間を聞き取り、グラフや関数の式からどのプランがお得なのかを判断し、提案しました。日常生活の中にある1次関数の勉強で、生徒達はとても意欲的に授業に取り組んでいました。

  • 2023-11-14
    避難訓練
    避難訓練14:442学期 期末テスト14:392023年11月 (2)避難訓練投稿日時 : 14:44
    11月14日(火)避難訓練を実施しました。今回は授業中に地震が発生したことを想定した訓練でした。生徒達は指示を聞き、素早い行動を心がけていました。また、消防署の方から消火器の使い方を教えていただき、実際の場面を想定し、消火器を使用しました。消防署の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。2学期 期末テスト投稿日時 : 14:39
    11月13日(月)・11月14日(火)の2日間、2学期末テストを実施しました。勉強をした成果が出せるように頑張っていました。期末テストが終わりましたが、3年生は受験、1・2年生は12月の実力テストに向けて復習をしましょう。

  • 2023-10-31
    1年生 思春期講座
    1年生 思春期講座10/264年ぶりの1日開催 大成功10/242023年10月 (11)1年生 思春期講座投稿日時 : 10/26
    10月26日(木)、1年生を対象に思春期講座を行いました。助産師の吉岡先生を講師としてお招きし、「思春期の心身の成長について」をテーマにした講話をしていただきました。生徒は、命の始まりからヒトになるまで、そして思春期(8~18歳)の体のはたらきについて等を学びました。
    【10月26日(木)の給食献立】
    ・コッペパン
    ・クリームゴールド
    ・鶏肉と大豆のトマトソース煮
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    ポプラ祭まであと少し 合唱練習
    ポプラ祭まであと少し 合唱練習10/132023年10月 (5)ポプラ祭まであと少し 合唱練習投稿日時 : 10/13
    着々とポプラ祭の準備が進んでいます。写真は合唱練習の様子です。パート練習・全体練習を通して着実に声量が上がり、学級全体のハーモニーも綺麗になってきました。ポプラ祭まで10日を切りました。本番まで、さらに歌声に磨きをかけていきます。
    【10月13日(金)の給食献立】
    ・チャーハン
    ・肉団子2個
    ・小松菜とひじきのナムル
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立表郷中学校 の情報

スポット名
市立表郷中学校
業種
中学校
最寄駅
久田野駅
住所
〒9610403
福島県白河市表郷番沢字柳沼1
TEL
0248-32-3321
ホームページ
https://shirakawa.fcs.ed.jp/omotego-jh/
地図

携帯で見る
R500m:市立表郷中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年03月17日08時53分13秒