地域情報の検索・一覧 R500m

2025年6月 (8)よさこいの練習も始まっています

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道千歳市の小学校 >北海道千歳市北栄の小学校 >市立北進小学校
地域情報 R500mトップ >【北海道】千歳駅 周辺情報 >【北海道】千歳駅 周辺 教育・子供情報 >【北海道】千歳駅 周辺 小・中学校情報 >【北海道】千歳駅 周辺 小学校情報 > 市立北進小学校 > 2025年6月
Share (facebook)
市立北進小学校市立北進小学校(【北海道】千歳駅:小学校)の2025年6月12日のホームページ更新情報です

2025年6月 (8)
よさこいの練習も始まっています
投稿日時 : 06/11
6月末の運動会に向けて、よさこいの練習も始まっています。
昨年度までの動きを思い出しながら、よりダイナミックに元気よく演舞できるように頑張っています。
当日をお楽しみにしていてください!
公園の使用ができるようになりました
投稿日時 : 06/10
本日、例年よりも遅れていた校地内の公園の業者による安全点検が終了し、使用ができるようになりました。
さっそく給食後の時間帯に、遊具等を使用して活動ができました。
今後も、安全に楽しく活動を続けます。
運動会特別時間割が始まりました
投稿日時 : 06/09
6月28日(日)は第55回運動会です。
今週から本格的に練習をしています。
中学生はよさこいの衣装合わせと並び方、小学生は走るレーンの確認などを行いました。校舎の窓には、中学生が作った『第55回うんどうかい』の掲示物が貼られ、いよいよといった雰囲気になっています。
民生委員の皆様が来校され、授業や活動をしている子どもたちや先生方を見てくださいました。地域が一体となり、子どもたちの成長を支えています。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立北進小学校

市立北進小学校のホームページ 市立北進小学校 の詳細

〒0660036 北海道千歳市北栄1-2-6 

市立北進小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025年9月 (21)小)ALTによる英語の授業
    2025年9月 (21)小)ALTによる英語の授業投稿日時 : 09/22
    ALTのマイケル先生による英語の授業を行いました。
    挨拶をしたり、英語の歌を歌ったり、「石」「はさみ」「紙」を英語で言いじゃんけんをしたり、様々な活動を行いました。
    楽しく英語に触れながら授業を行っています。

  • 2025-09-21
    2025年9月 (20)小)フィールドワーク出発です
    2025年9月 (20)小)フィールドワーク出発です投稿日時 : 09/19
    秋晴れの良いお天気の中、小学校高学年はフィールドワークに出発しました。
    千歳駅からJRを利用し、新札幌駅まで移動、厚別パークボウルにてボウリングを実施します。
    その後、昼食、買い物学習を経て帰校します。
    楽しく充実した一日になりそうです。

  • 2025-09-15
    2025年9月 (16)小)動物歩き
    2025年9月 (16)小)動物歩き投稿日時 : 09/12
    小学校では、今日は体育館で「動物歩き」を行いました。
    「金魚」「わに」「アザラシ」「くま」「あひる」など動物を模した様々な姿勢で寝転んだり歩いたりします。
    これらの運動は、骨格や筋力などの身体づくりにつながり、また、身体をバランス良く使う力などを育むことにもつながります。
    子どもたちは、楽しそうな表情で様々な動きを行っていました。
    投稿日時 : 09/11
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    2025年9月 (2)瀧建設さんに学びました 小中合同「職業体験・お仕事大発見!」 
    2025年9月 (2)瀧建設さんに学びました 小中合同「職業体験・お仕事大発見!」 投稿日時 : 11:06
    地域の瀧建設さんを講師にお招きして、キャリア学習の一環である「職業体験学習・お仕事大発見」を行いました。建設関係の職業の仕事内容に触れ、働く時に大切な挨拶や身支度、命を守るなどの基本を、体験を通じて学ぶことができました。9月全校集会投稿日時 : 09/01
    9月に入り、全校集会を実施しました。
    校長からは、9月の行事のことと9月1日の「防災の日」のことをお話しました。
    生徒会からは、「時間を守ろう」という今月の目標について呼びかけがありました。
    体育館への入退場のときには、自分の椅子を自分で運んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    2025年8月 (7)中学3年生 来週は修学旅行!
    2025年8月 (7)中学3年生 来週は修学旅行!投稿日時 : 08/29
    9月2日から修学旅行。今日は、荷物を確認する日でした。先生と一緒に確認して、安心して当日を迎えることができそうです。
    社会科では「平和について」の授業でした。80年前の8月、広島・長崎に原爆が落とされた日のことを学習しました。
    投稿日時 : 08/28

  • 2025-07-30
    2025年7月 (20)海を安全に楽しむために 子ども向け・保護者向けリーフレット
    2025年7月 (20)海を安全に楽しむために 子ども向け・保護者向けリーフレット投稿日時 : 17:48
    北海道教育庁より、遊泳事故未然防止に関するリーフレットがあります。ご覧いただき、ご活用ください。遊泳事故防止リーフレット.pdf

  • 2025-07-15
    2025年7月 (11)中学生は作業学習の時間で 小6は発表会に向けて
    2025年7月 (11)中学生は作業学習の時間で 小6は発表会に向けて投稿日時 : 14:41
    中学生は、作業学習の1つのグループで「刺し子」に取り組んでいます。みんな、一針一針丁寧に、そして集中して縫い進めて模様を施しています。日本の伝統文化に触れる機会となっています。
    小学6年生は、修学旅行の発表会に向けて、体育館でリハーサルを行いました。みんなで協力して発表の練習をすることができました。さんすう)数の学習、時計投稿日時 : 07/14
    20玉のそろばんを使って数の学習です。
    また、時計の図を見て時刻を答えます。
    12時はお昼ご飯のころです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-15
    2025年6月 (10)中)ALTの先生と外国語学習
    2025年6月 (10)中)ALTの先生と外国語学習投稿日時 : 06/13
    ALTのオチョア先生が来校し、中学校で外国語の学習です。
    色を英語で示しながらビンゴゲームです。
    「ビンゴ!」と元気な声が響いていました。文教大学の学生さんが学校見学に来ました!投稿日時 : 06/12
    昨年度に引き続き、学校見学に来てくれました。熱心に授業や子どもたちのようすを参観し、子どもたちとお互いに自己紹介をし合ったり、先生方から説明をきいたりしました。子たちの活動や北進小中学校9年間の学びのかたちについて学ぶことができたと感想を伝えてくれました。

  • 2025-06-12
    2025年6月 (8)よさこいの練習も始まっています
    2025年6月 (8)よさこいの練習も始まっています投稿日時 : 06/11
    6月末の運動会に向けて、よさこいの練習も始まっています。
    昨年度までの動きを思い出しながら、よりダイナミックに元気よく演舞できるように頑張っています。
    当日をお楽しみにしていてください!公園の使用ができるようになりました投稿日時 : 06/10
    本日、例年よりも遅れていた校地内の公園の業者による安全点検が終了し、使用ができるようになりました。
    さっそく給食後の時間帯に、遊具等を使用して活動ができました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-06
    2025年6月 (5)体づくり、運動
    2025年6月 (5)体づくり、運動投稿日時 : 10:58
    朝の時間に中学校では、体づくり・運動をしています。
    準備運動の後、時間を決め、体育館内をランニングです。
    楽しみながら、自分の最高周回を目指して頑張っています。歯科検診投稿日時 : 06/05
    本日は歯科検診でした。
    学校歯科医の宮川先生が優しく見てくれました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年 市立北進小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年06月12日10時25分28秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)