R500m - 地域情報一覧・検索

町立川北小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道標津郡標津町の小学校 >北海道標津郡標津町字川北の小学校 >町立川北小学校
地域情報 R500mトップ >中斜里駅 周辺情報 >中斜里駅 周辺 教育・子供情報 >中斜里駅 周辺 小・中学校情報 >中斜里駅 周辺 小学校情報 > 町立川北小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立川北小学校のホームページ更新情報

  • 2023-05-01
    としょぱる、オープン
    としょぱる、オープン2023年04月30日本日4月30日は、図書館記念日ですが、標津町の図書館が移転リニューアルオープンしました。
    新しいネームプレート
    川北小学校の子どもたちも来ていました。
    オープン記念の図書館探検ツアーに参観してみました。
    閲覧室
    閲覧室には和紙で作られたこんな鮭の飾りもありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    川北っ子は掃除も一生懸命
    川北っ子は掃除も一生懸命2023年04月19日本校では、縦割り班での掃除を行っています。ですので、清掃の時間には、みんなで協力して掃除をする姿や上級生が下級生にやり方を教えてあげる様子がたくさん見られます。
    自在箒を上手に使い教室をきれいに!
    隅々まできれいに!
    階段もきれいに!
    使った後のモップもきれいに!
    本棚の隙間もきれいに!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-13
    1年生の給食準備
    1年生の給食準備2023年04月12日今年の1年生は給食の準備が早い!そしてモリモリ食べる!
    先生方が職員室でそのような話をしていたので、1年生の教室をのぞいてみました。
    みんなで協力しながら、盛り付けをしていました。
    こども園でも自分達で盛り付けをしてきた経験が、小学校生活でも生かされています。新しいALTの先生2023年04月12日4月から新しいALTの先生(ラルフ先生)が来てくれています。
    今日はそれぞれの意学級で、ラルフ先生の故郷について質問したり、英語で自己紹介をしたりと楽しく学習・活動することができました。
    ラルフ先生、これからよろしくお願いします。朝の様子から2023年04月12日朝登校してきた子どもたちの様子を見ようと、教室をのぞいてみると、6年生の教室は誰もおらず・・・。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-11
    4月10日(月)の学びの様子から
    4月10日(月)の学びの様子から2023年04月10日始業式・入学式も終わり、今日から本格的な学びが始まりました。
    1時間目の各教室をのぞいてみると・・・。
    1年生は、1日の学習の流れを確認しながら、どんなことが楽しみか話し合っていました。
    2年生は「川北っ子の約束」を見ながら、学校生活のルールを再確認していました。
    3年生は、これからどんな学級にしていきたいかをみんなで話し合っていました。
    4年生は、今年1年間でどんなことを頑張りたいか一人ずつ目標を決め、発表していました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-07
    6年生 中学校体験入学! ~次のステップに向けて!~
    6年生 中学校体験入学! ~次のステップに向けて!~2023年02月06日先週3日(金)は
    来年度中学校に進学する
    6年生の中学校体験入学がありました。
    小学校生活も残すところあと1か月というところです。
    本当にはやいですね!
    4月から登校する中学校について
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4

町立川北小学校 の情報

スポット名
町立川北小学校
業種
小学校
最寄駅
中斜里駅
住所
〒0861600
北海道標津郡標津町字川北93-6
ホームページ
https://blog.goo.ne.jp/kawasho4
地図

携帯で見る
R500m:町立川北小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月09日23時27分59秒


月別記事一覧