R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷹巣小学校

(R500M調べ)
市立鷹巣小学校 (小学校:秋田県北秋田市)の情報です。市立鷹巣小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鷹巣小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-06
    いじめ防止基本方針
    いじめ防止基本方針鷹っ子歌声タイム
    2023/10/04
    9月22日(金)と10月4日(水)の両日、講師に加賀谷篤子先生を迎えて、全校合唱の練習を行いました。コロナ禍で4年ぶりに披露する全校合唱です。鷹っ子は朝の会の中で一年を通して「今月の歌」を歌っています。鷹っ子祭りでの子どもたちの歌声を是非お聞きください。
    5年生が稲刈り体験
    2023/10/04
    5月下旬に植えた田んぼの稲が倒れてしまい、別の田んぼを用意していただき、稲刈り体験をさせていただきました。多くの方々の支えがあって実りの秋を迎える喜びを味わいました。田植えの難しさや収穫までの苦労についても学習することができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-01
    3年生のトウモロコシの学習
    3年生のトウモロコシの学習
    2023/08/28
    子どもたちが6月12日にふれあい農園に植えたトウモロコシは、小塚さんをはじめとする方々に手入れされ、ネットをかけるなどの整備をされて、収穫を待っていました。真夏日・猛暑日も乗り越えてきましたが、収穫直前で食害に遭ってしまいました。この日は教室で画像を交えて、野菜を育てることの厳しさも学習しました。
    2学期始業式
    2023/08/28
    子どもたちは37日間の充実した夏休みを過ごし、2学期が始まりました。真夏日や猛暑日が続く中、よく学び、よく遊んだようです。ひとまわり成長した姿が見られています。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-12
    PTAライン引き実施
    PTAライン引き実施
    2023/07/029
    PTA環境整備部の活動として、校地内駐車場のライン引きを実施しました。保護者とともに参加してくれた児童もたくさんいて、短い時間で手際よく作業することができました。くっきりとしたラインに仕上がりました。
    学区安全点検を実施
    2023/07/08
    PTA校外生活協力員及び役員の方々、スクールガード、北秋田警察署員、教育委員会担当者、学校職員の総勢17名で、安全点検並びに危険箇所の現地確認を行いました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-03
    人権の花・鷹っこスマイルガーデン植栽式
    人権の花・鷹っこスマイルガーデン植栽式
    2023/06/06
    6・5年生がスマイルガーデンにそれぞれサルビアとメランポディウムを、4・3年生が鉢にベゴニアの苗を植えました。大切な花のいのちを育てながら、仲間を大切にする気持ちを更に高めてほしいと思います。スマイルガーデンは地域の花壇です。地域に笑顔を咲かせましょう。

  • 2023-06-18
    ふるさと踊り・餅っこまつりで大活躍
    ふるさと踊り・餅っこまつりで大活躍
    2023/06/04
    好天の下、コロナ禍で中止となっていたふるさと踊り・餅っこまつりが4年ぶりに開催されました。本校は今年度、6年生による鷹っ子ばやし、金管バンド20名による演奏と踊り、そしてメインのふるさと踊りには3〜6年生の約200名が参加し、祭りを大いに盛り上げることができました。そして、フィナーレでの市民歌の大合唱で、心の奥底からの大きな感動とともに祭りを締めくくることができました。鷹っ子のみなさんの大活躍に、ブラボー!
    5年生が田植えをしました
    2023/05/30
    鷹巣地区資源保全会様やJA秋田たかのす様など地域サポーターの皆さんのご協力により、毎年5年生が田植えをし、秋には稲刈り体験を行っています。子どもたちはぬかるみのある田んぼに入り、「もっと苗をください。こっちにも苗を投げてください。」と、一人一人が楽しみながら一生懸命一束一束丁寧に植えている姿が印象的でした。花が咲く夏の時期、そして実りの秋が楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-26
    年間行事予定
    年間行事予定4年ぶりの全校運動会
    2023/05/14
    『全力で!
    ずっと思い出に残る運動会に!』のテーマの下、子どもたちの元気な姿で雨雲を吹き飛ばし、準備や予行を含めた6年生のリーダーシップと委員会として当日の運営の係を担当した5・6年生の行動力によって、全種目を実施することができました。徒競走と持久走では、一人一人が全力で走り抜いている姿に感動しました。
    2023/05/01
    張りのある声の開会の言葉から始まった集会で、今年度の児童会活動の力強いスタートを切りました。集会では、児童会テーマ:「しっぱいをおそれずチャレンジ!あいさつ日本一の鷹小!」、運動会テーマ:「全力で!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-14
    リーダーシップを感じる児童集会
    リーダーシップを感じる児童集会
    2023/05/1
    張りのある声の開会の言葉から始まった集会で、今年度の児童会活動の力強いスタートを切りました。児童会テーマ:「しっぱいをおそれずチャレンジ!あいさつ日本一の鷹小!」及び、運動会テーマ:「全力で!
    ずっと思い出に残る運動会に!」が決定しました。学校づくりは「みんなの力で」です。児童会テーマや運動会テーマの下、鷹っ子みんなで高め合い、一人一人が輝く学校を目指しましょう。
    第1回学校運営協議会開催
    2023/04/26
    続きを読む>>>

  • 2023-04-15
    スクールガードとの顔合わせ
    スクールガードとの顔合わせ
    2023/04/12
    町内児童会と集団下校に合わせ、スクールガード6名の皆さんに来校していただき、今年度の発足式を行いました。また、早朝の登校時間帯には各地区でたくさんの地域住民の皆さんや保護者の方が、登校の見守りやスクールバスの乗車に駆けつけ、温かい雰囲気の中で児童の登校をサポートしていただいています。
    交通安全教室(低学年)
    2023/04/11
    1・2年生対象の交通安全教室を行いました。北秋田警察署と北秋田地区交通安全協会から合わせて5名の方々が来校し、子どもたちの交通安全に対する注意喚起をしていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-01
    離任式でお別れをしました
    離任式でお別れをしました
    2023/03/27
    本日の離任式では、離任・退任する先生方一人一人から、全校児童へ鷹巣小学校での思い出やお別れのお話がありました。その後、代表児童からの各先生へお別れの挨拶と花束の贈呈がありました。先生方と全校児童との心の交流が見られた、心あたたまる離任式でした。
    感動の卒業式
    2023/03/16
    3月16日(木)、卒業式を挙行しました。コロナ禍の影響で、卒業生は3年生の3学期から臨時休校や学級閉鎖を余儀なくされながらも、元気な明るい姿で学校生活を送りました。今後の更なる成長・自立を願っています。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    6年生を送る会を開催しました
    6年生を送る会を開催しました
    2023/03/03
    3月3日(金)、とても温かな、幸せいっぱいの6年生を送る会がありました。笑いあり、涙あり、感動あり…。6年生の笑顔、全校児童の笑顔があり、心のずっと奥の方が温かい気持ちになりました。本校児童の心のアルバムに、また新たな一ページが刻まれました。ブラボー!!
    薬師山スキー教室開催
    2023/02/17
    2月上旬、5・6年生は2回、4年生は1回、薬師山スキー場でスキー教室を行いました。スキー指導やリフト補助、運搬協力として、教職員の他に延べ人数57名の方々にご協力いただきました。子どもたちは十分にスキー活動を楽しむことができ、無事終えることができました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立鷹巣小学校 の情報

スポット名
市立鷹巣小学校
業種
小学校
最寄駅
西鷹巣駅
住所
〒0183331
秋田県北秋田市鷹巣字南中家下37-1
ホームページ
https://www.kumagera.ne.jp/takasyo/
地図

携帯で見る
R500m:市立鷹巣小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年03月28日10時07分06秒