R500m - 地域情報一覧・検索

市立鷹巣小学校 2023年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >秋田県の小学校 >秋田県北秋田市の小学校 >秋田県北秋田市鷹巣字南中家下の小学校 >市立鷹巣小学校
地域情報 R500mトップ >西鷹巣駅 周辺情報 >西鷹巣駅 周辺 教育・子供情報 >西鷹巣駅 周辺 小・中学校情報 >西鷹巣駅 周辺 小学校情報 > 市立鷹巣小学校 > 2023年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鷹巣小学校 に関する2023年11月の記事の一覧です。

市立鷹巣小学校2023年11月のホームページ更新情報

  • 2023-11-17
    きりたんぽ鍋でグループ交流
    きりたんぽ鍋でグループ交流
    2023/10/26
    40の縦割り班を20グループに編制して、同じ材料ながらも、「おいしくなあれ」と願いを込めながら、それぞれのグループの味付けと調理法で、ふるさとの秋の味覚「きりたんぽ」なべを調理しました。各グループの6・5年生が調理した料理を、下級生が「おいしい」と言って、口いっぱいにほお張っていました。熊の出没で、屋内での調理及び会食でしたが、みんなで食べるきりたんぽなべは格別でした。同じ釜のめしを食い、また一つ鷹っ子の絆が深まりました。

  • 2023-11-07
    読み聞かせ「たんぽぽ」人形劇
    読み聞かせ「たんぽぽ」人形劇
    2023/10/17
    昼読書の時間帯に、読み聞かせサークル「たんぽぽ」さんによる人形劇「こぶたとおおかみ」を6年生が観劇しました。この人形劇は鷹巣小学校PTA親子読書会(1976〜1996年)の皆さんが制作しました。親子読書会は解散しましたが、2019年に「たんぽぽ」の皆さんが復活させ、今年度で4年目となります。観劇した6年生は、人形劇の世界の魅力にどっぷり浸り、傾聴していました。「たんぽぽ」さんによる読み聞かせは年間を通して、各学年で行われています。各学年に合わせて、様々な題材での貴重な読み聞かせの機会を提供していただいています。
    みんなでつくり上げた鷹っ子祭り
    2023/10/15
    4年ぶりに全面開催できた鷹っ子祭りは、テーマ『感動を発信!一人一人が最高のステージを』の下、子どもたちと先生方、演目に関わった皆様との協働作業で創り上げたステージ発表でした。ステージでの演目発表に向かって練習を積み上げていく過程での子どもたちや先生方の一生懸命さにも感動しています。発表時の子どもたちの姿や普段の学習の成果をストーリー仕立てしたその演目にも会場一杯に感動の拍手がありました。子どもたちはまた一つ成長することができました。また、保護者の皆様による売店・食堂・バザー・リユース活動の運営で鷹っ子祭りを盛り上げていただきました。
    続きを読む>>>