6年生 避難訓練で自分の命、大切な人の命を守るために学習しました。
1年生 国語科の学習
1月19日の給食
6年生 避難訓練で自分の命、大切な人の命を守るために学習しました。
避難訓練にて、1月1日の地震から感じた子供たちなりの思いを共有しました。
人により感じ方が変わること。もし家族と一緒にいなかったらどうするかなど、自分の命と家族との連絡等様々な面から考えていました。
避難所で実際に起きたことから、自助・共助・公助の大切さを一人ひとりが考えていました。子供たちは、災害が起こる前に自分にできることを実践したいと考えていました。
【6年生】 2024-01-19 18:38 up!
1年生 国語科の学習
国語科「こえにだしてよもう」の学習で、「かたつむりのゆめ」に習って、いろいろな生き物の夢を想像して詩をつくりました。グループでアイディアを話し合ったり、イメージを絵に表したりして、一つの詩をつくりました。最後に、できた詩を鑑賞し合い、感想を伝えました。思わずクスリと笑ってしまうような、かわいらしい詩ができました。
【1年生】 2024-01-19 18:37 up!
1月19日の給食
ぶたにくのかおりあえ
ばいにくあえ
みそしる です。
【メール用カテゴリ】 2024-01-19 18:36 up!
1 / 70 ページ