R500m - 地域情報一覧・検索

市立堀川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県富山市の中学校 >富山県富山市堀川小泉町の中学校 >市立堀川中学校
地域情報 R500mトップ >【富山】大町駅 周辺情報 >【富山】大町駅 周辺 教育・子供情報 >【富山】大町駅 周辺 小・中学校情報 >【富山】大町駅 周辺 中学校情報 > 市立堀川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立堀川中学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-20
    1学年 質問教室
    1学年 質問教室5月19日(月)放課後 1年生では、初めての定期考査「1学期中間考査」に向けて、質問教室を行いました。 人数は少なめでしたが、「時差の計算がよくわからないので、もう1回教えてほしい。」「英語のリスニン...
    2025/05/19
    1 学 年5月19日(月) 2年学活のようす5月19日(月)中間考査の範囲表が配布され、計画をたてたり学習に取り組んだりする姿が見られました。
    2025/05/19
    2 学 年5月19日(月) 登校の様子3年生が修学旅行の振替休業日のため、本日まで、1・2年生のみの登校となっています。 また、来週は中間考査があるため、今日から27日(火)までは部活動の停止期間となります。放課後の時間を有効に使っ...
    2025/05/19
    続きを読む>>>

  • 2025-05-12
    5月12日(月) 登校の様子
    5月12日(月) 登校の様子今週は、いよいよ3年生の修学旅行があります。準備も大詰めですが、有意義な行事にしましょう。 1・2年生は、久しぶりに5日間登校しての学習を始めとした活動に、意欲的に取り組みましょう。 本日は、雨...
    2025/05/125月12日(月)~5月25日(日)の予定2025/05/125月9日(金) 登校の様子今朝も生徒玄関では「あいさつ運動」「足元を固めよう運動」の呼び掛けが、盛んに行われています。 連休明けから、早くも週末となりますが、今週の活動を振り返って、来週の過ごし方にも見通しをもちましょう...
    2025/05/12
    6

  • 2025-05-11
    5月8日(木) 登校の様子
    5月8日(木) 登校の様子朝から空が晴れ渡り、気持ちのよい一日になりそうです。 昨日から1年生の部活動参加が、2・3年生同様に延刻練習や祝休日も可能になっています。充実した活動になるよう願っています。 本日は、晴れ、最高...
    2025/05/085月7日(水) 登校の様子連休明けの久しぶりの登校となりましたが、生徒たちは元気な姿を見せてくれました。 学校を中心とした生活リズムを取り戻し、様々なことにチャレンジしていきましょう。 本日は、晴れ時々くもり、最高気温は...
    2025/05/08

  • 2025-04-01
    対象の記事はありません
    対象の記事はありません

  • 2025-03-12
    3月12日(水) 登校の様子
    3月12日(水) 登校の様子穏やかな天気で、気持ちのよい朝になりました。 今日が、3学年揃っての登校となります。 本日は、くもり、最高気温は16度、最低気温は4度の天気予報です。
    2025/03/123月11日(火) 卒業生を送る会本日5限目に、生徒会主催の「卒業生を送る会」が行われました。全校生徒が集まる最後の機会でもあり、執行部を中心に、工夫を凝らした内容が企画されていました。「3年間の思い出アンケート」や「クイズ!堀...
    2025/03/11
    生 徒 会3月11日(火) 登校の様子本日も、3年生が「あいさつ運動」に参加していました。 1,2年生は、まもなく3年生との別れを迎えますが、先輩たちの見習うべき姿をしっかりと覚えておいて欲しいと思います。 本日は、雨のちくもり、最...
    2025/03/11

  • 2025-02-27
    2月27日(木) 登校の様子
    2月27日(木) 登校の様子1、2年生の学年末評価3日目になります。 気温の上昇とともに、雪解けが進んでいますが、路肩や歩道には、まだ除雪の際に積まれた雪があります。通行がしづらかったり、視界が遮られたりしますので、引き続...
    2025/02/272月26日(水) 第4回学校運営協議会(コミュニティスクール)が行われました。2月26日(水)14:30から、本校会議室で第4回学校運営協議会(コミュニティスクール)が行われました。今回の議題・報告内容は次の通りです。
    ・令和8年度に向けた部活動の地域移行・新入生説明...
    2025/02/262月26日(水) 登校の様子1、2年生の学年末評価2日目になります。生徒のみなさんの、日頃の学習の成果が発揮されるように取り組みましょう。 本日は、くもり、最高気温は8度、最低気温は4度の天気予報です。
    2025/02/262月25日(火) 登校の様子3連休の寒波も一段落し、穏やかな朝を迎えました。まだ路面の凍結も見られましたが、気温の上昇とともに、徐々に春が感じられるようになるでしょう。 本日は、晴れ時々くもり、最高気温は9度、最低気温は0...
    2025/02/252月25日(火)からの予定2025/02/22
    続きを読む>>>

  • 2025-02-21
    2月21日(金) 登校の様子
    2月21日(金) 登校の様子今週は一段と冷え込む日が続きましたが、「あいさつ運動」「足元を固めよう運動」の声掛けが行われています。ようやく気温が上がりそうな3連休明けが、待ち遠しいですね。 3年生は県立高校一般入試に向けて...
    2025/02/212月20日(木) 第8回「堀川プライド賞」受賞式2月20日(木)お昼休みに、校長室で第8回「堀川プライド賞」の受賞式を行いました。 今回受賞した生徒は、過去最高の39名です。 大雪の中、スタックした車を押したり、雪かきを手伝ったりした、多くの...
    2025/02/202月20日(木) 登校の様子今朝も、いたるところで凍結が見られましたが、生徒たちは気を付けて登校していました。 1,2年生は、来週に学年末評価が行われるため、部活動なしで帰宅しています。しっかりと家庭学習に取り組みましょう...
    2025/02/20

  • 2025-02-19
    2月19日(水) 登校の様子
    2月19日(水) 登校の様子今朝は、さほど降雪や積雪もありませんでしたが、今冬一番と思われる冷え込みで、学校の敷地内も凍結が見られました。幸い、一限目は予定どおりに始まっています。夕方にかけて、まだ大雪の可能性もありますの...
    2025/02/192月18日(火) 登校の様子再び日本付近は強い冬型の気圧配置となっており、19日にかけて警報級の大雪になる可能性があるようです。気温も低くなっていますので体調管理につとめるとともに、明日も余裕をもって安全に登校しましょう。...
    2025/02/182月17日(月) 登校の様子3年生は、最終の進路懇談会が行われているとともに、一足先に学年末考査も実施されています。また、他の学年は明日が学年末評価1週間前となり、テスト範囲が発表されます。卒業、進級に向けた日程が進む中で...
    2025/02/17
    174

  • 2025-02-10
    2月10日(月) 富山大学出前授業「30年前と現在の気象の違いについて考えてみよう」
    2月10日(月) 富山大学出前授業「30年前と現在の気象の違いについて考えてみよう」2月10日(月)5限に2年1組で、富山大学名誉教授、学長特命補佐 成瀬先生による出前授業「30年前と現在の気象の違いについて考えてみよう」が行われました。
    2025/02/10
    授 業2月10日(月) 1学年 学活「子どもが人間らしく生きられ、そして元気に成長できるためには何が必要だろう」(その2)2025/02/10
    授 業2月10日(月) 1学年 学活「子どもが人間らしく生きられ、そして元気に成長できるためには何が必要だろう」2月10日(月)5限に、1学年の9クラスは、学活「子どもが人間らしく生きられ、そして元気に成長できるためには何が必要だろう」の内容で、人権について考えました。 2月12日(水)6限には、体育館で1学...
    2025/02/10
    授 業2月10日 1学年 学活のようす2月10日(月) 5限1年生の学活では、子どもの権利について考えました。班でどんな権利が大切かをお互いに意見を出し合う姿がみられました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2月7日(金) 新入生説明会 (その2)
    2月7日(金) 新入生説明会 (その2)2025/02/072月7日(金) 新入生説明会 (その1)2025/02/072月10日(月)からの予定変更等があれば、HP等でお知らせします。
    2025/02/07
    今週の予定2月7日(金) 登校の様子今回の県内市内の大雪は、全国版のニュースにも取り上げられるほどで、今後も注意が必要です。交通機関にも大きな影響が出ており、登校も遅れが生じる状況ですが、今朝も1限目開始は、5分繰り下げました。 ...
    2025/02/07
    172

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立堀川中学校 の情報

スポット名
市立堀川中学校
業種
中学校
最寄駅
【富山】大町駅
堀川小泉駅
南富山駅前駅
南富山駅
【富山】小泉町駅
【富山】大泉駅
住所
〒9398081
富山県富山市堀川小泉町1-21-15
TEL
076-424-3646
ホームページ
https://swa.toyama-city.ed.jp/toyama102
地図

携帯で見る
R500m:市立堀川中学校の携帯サイトへのQRコード

2025年01月22日06時26分01秒