お互いに声をかけ合って(1年) 5月28日(水)
体育では、ハードル走に取り組んでいます。出発の合図、タイム測定は自分たちでします。走り終わった後にタイムを伝えます。転倒した子には「大丈夫?」、倒れたハードルを直した生徒に「ありがとう」の声が飛び交い...
2025/05/28
テストで間違ったところこそ!(1年) 5月28日(水)
理科の授業で、テスト直しの説明が始まりました。ただ直すのではなく、別のワークシートにまちがえた問題のみ解き直し、自分がなぜまちがったのかを振り返ります。授業者は、この作業が学力になることを伝えます。
2025/05/28
受賞おめでとうございます!5月28日(水)
受賞報告会を開き、各学級でテレビ放送を流しました。写真上、左から、南砺市の柔道大会(階級別)、高岡市の陸上競技大会のそれぞれの受賞者が紹介されました。受賞者代表が「冬季練習をがんばりましたが、納得いく...
2025/05/28
先輩ようこそ! 5月26日(月)
本校OBが、今日から3週間、教育実習に来ました。充実した時間を過ごして、ぜひ先生を目指してがんばってほしいです。子供たちも年齢が近い若い先生に、ぜひ話しかけてみてください。
2025/05/27
快適な環境を支えてくださる方々 5月27日(火)
グラウンドでは、校務助手の方が市から軽トラックを借りて、グラウンドをならしてくださっています。階段では、学校助手の方が床にスプレーをかけ、モップで磨いてくださっています。生徒の学ぶ環境を美しくしてくだ...
2025/05/27
11