R500m - 地域情報一覧・検索

市立津沢中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >富山県の中学校 >富山県小矢部市の中学校 >富山県小矢部市清沢の中学校 >市立津沢中学校
地域情報 R500mトップ >【南砺】福野駅 周辺情報 >【南砺】福野駅 周辺 教育・子供情報 >【南砺】福野駅 周辺 小・中学校情報 >【南砺】福野駅 周辺 中学校情報 > 市立津沢中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立津沢中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-14
    部・クラブ活動での生徒の活躍 
    部・クラブ活動での生徒の活躍 9月13日(土)砺波・高岡地区中学校新人大会陸上競技が、砺波は小矢部陸上競技場(写真上と真ん中)、高岡は城光寺陸上競技場でありました。本校の生徒がそれぞれの大会に1名ずつ、計2名が出場しました。それぞ...
    2025/09/13文化委員おすすめの本 9月12日(土)文化委員が、タブレットを使って、おすすめ本を紹介する掲示物をつくりました。それぞれの本の魅力が、表現されています。ぜひ、本を選ぶ参考にしてみてください。
    2025/09/12地区選陸上、駅伝、頑張ってきます!   9月12日(金)地区新人大会(陸上競技)と富山県中学校駅伝競走大会に出場する生徒の壮行放送を行いました。それぞれの抱負を述べ、生徒会長からの激励のことばを聞きました。夏休みの暑い中頑張った練習の成果が発揮され、悔いの...
    2025/09/12
    26
    対象の予定はありません
    続きを読む>>>

  • 2025-09-10
    動いてパスをもらう(1年) 9月10日(水)
    動いてパスをもらう(1年) 9月10日(水)体育館でサッカーに取り組んでいます。3対2の練習では、ボールを持っていない人が動いてパスをつないでいます。その後、試合をしました。
    2025/09/10サッカーに取り組んでいます(2年) 9月9日(火) まだまだ暑いグラウンドですが、2年生はみんなで真剣に取り組んでいます。
    2025/09/09木工作品の完成を目指して(1年)9月9日(火)1年生の木工作品づくりが、先生や仲間の助けを借りながら、進んでいます。
    2025/09/09放課後学習スタート! 9月9日(火)本日から、3年生の放課後学習がスタートしました。いよいよ、本格的に進路に向けて力をつけていく時期になりました。とても静かに、集中して学習する姿に3年生の成長を感じました。自分の未来に向かって頑張ってく...
    2025/09/09生物の同じ骨格に色を塗ってみよう(3年) 9月9日(火)理科の授業。生徒は、タブレットに色を塗ります。新しいタブレットは、ペンが付いているので活用しています。分からないときは、先生にアドバイスをもらいながら各自で進めます。
    2025/09/09後期の生徒会活動について話し合いました。 9月8日(月)6時間目に後期生徒総会を行いました。残暑が厳しいため、教室に分かれてリモートでの開催となりましたが、各クラスの代議員が出席数をチャットで報告するなどして、スムーズな運営でした。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-03
    立体的な掲示物で分かりやすく!
    立体的な掲示物で分かりやすく!保健室前の掲示物です。AEDの使い方、けがの手当てを、立体的な物を使って分かりやすく掲示しています。生徒も思わず立ち止まって見ています。
    2025/09/03
    対象の予定はありません

  • 2025-09-01
    後期生徒会委員会が始まります。
    後期生徒会委員会が始まります。早速、後期生徒会活動の計画案を立てるために委員会を実施しました。
    2025/09/01受賞報告 9月1日(月)県吹奏楽コンクール 銅賞中学生清流展 清流賞・北日本新聞社賞・入選中学生女子ホッケー選手権大会 北信越優勝・全国3位北信越中学校柔道競技 個人戦5位受賞者のみなさん、おめでとうございます!
    2025/09/012学期への意気込み 始業式では、3人の生徒が1学期の頑張り、2学期への思いを語りました。1年生「学級会長として、みんなの意見をまとめたり、引っ張ってたりできるように頑張りたいです」2年生「けがを乗り越えて、全国大会に出場...
    2025/09/01朝の見守り、ありがとうございます! 9月1日(月)始業式の朝、PTAの方が登校を見守ってくださっています。子どもたちの安全のために、お力を貸してくださりありがとうございます。
    2025/09/01ありがとうが増える学校を目指して 8月29日(金)本日、クロスランドおやべで「あったかプロジェクト」が開催されました。小矢部市の4中が集まり、人との関わりや自分の在り方について考えました。中嶋洋一先生による講演「KIZUNAー”ありがとう”が増える学...
    2025/09/01
    続きを読む>>>

  • 2025-08-30
    卒業生に学ぶ会 8月28日(木)
    卒業生に学ぶ会 8月28日(木)3学年のPTA活動として、「卒業生に学ぶ会」が開かれました。6人の卒業生が来校し、進学先の高校のことや、受験生としての学習について説明してくれました。卒業生全員が、高校生活が充実していて時間が経つのが...
    2025/08/29

  • 2025-08-28
    本年度重点目標
    本年度重点目標
    つたえよう つながろう つづけよう2年生レクレーション  8月27日(水)今日は登校日でした。2年生はレクレーションでバドミントンをしました。学年委員が中心に企画を行い、学年の仲を深めることを目的に実施しました。久々にクラスメイトと会ったこともあり、笑顔で交流する姿が見られ...
    2025/08/27未来の小矢部市について対話してきました 8月27日(水)3年生は、登校日の今日午後から、小矢部市役所さん、ほっとはうす千羽さん、宇川農産さん、リクシルさんに、総合的な学習の一環としてインタビュー活動に出かけました。たくさんの質問に丁寧に答えていただきした。...
    2025/08/27
    24

  • 2025-08-25
    福井県の縄文時代の学習へ 8月20日(水)
    福井県の縄文時代の学習へ 8月20日(水)2年生4名が、桜町遺跡の縄文学習会(8月7日)での学びを活かし、福井県の縄文遺跡「鳥浜貝塚」の視察学習に出かけました。若狭三方縄文博物館と福井県年縞博物館に向かいます。写真は、市役所の担当者の方の...
    2025/08/23挑戦2福島県のチャンピオンとの試合。3分間の試合時間で決着がつかず延長戦へ突入。その延長戦も4分30秒を越える激戦になります。本校生徒2人とも、緊張感とも戦いながら、今もっている力の限り戦いました。応援...
    2025/08/23挑戦 鳥取県のチャンピオンの珍しい技に苦戦しながらも、果敢に立ち向かっていきます。
    2025/08/23全国中学校柔道大会 開催 8月22日(金)福岡市総合体育館で開催され、県選手権大会に優勝した本校の生徒2名が、参戦しました。2人の練習の相手に、2名の部員も福岡入りしました。日頃からの指導者、家族、部の顧問と駆けつけた教員の応援の下、個人戦に...
    2025/08/23
    始業式
    続きを読む>>>

  • 2025-08-23
    3年登校日
    3年登校日
    2025年8月28日 (木)
    4中あったかプロジェクト(全校で参加)
    2025年8月29日 (金)

  • 2025-08-20
    「たすき」をつないで 8月20日(水) 
    「たすき」をつないで 8月20日(水) 毎朝の長距離走練習は、今日からたすきを使う練習を取り入れました。自分のペースを落とすことなく、縛ったりほどいたりするタイミングも考えながら走っています。夏休みの前半に比べ、走り方に力強さが感じられるよ...
    2025/08/20夏休み後半も頑張っています! 8月20日(火)武道館からは大きな声が聞こえてきます。生徒だけでなく、顧問の教員も防具を着けて練習に参加しています。指導者のお二人も一生懸命教えてくださっています。夏休み後半も頑張っています。
    2025/08/20小矢部市あったかプロジェクト 8月20日(水)津沢コミュニティープラザにて、第1回「あったかプロジェクト」が開催されました。「あったかプロジェクト」は、昨年度から小矢部市内の4つの中学校で取り組んでいる生徒会の共同活動です。今回のプロジェクト...
    2025/08/20
    全校登校日
    2025年8月27日 (水)1年生2年生3年生学校行事授業参観PTA
    続きを読む>>>

  • 2025-08-19
    相手チームとたたえ合う姿に‥ 8月18日(月)
    相手チームとたたえ合う姿に‥ 8月18日(月)岐阜県の昨年度優勝チームとの準決勝。RED
    OXは、動きがよく2点を先制します。その後、相手の攻撃を何度も防いだり、シュートにつなげたりしますが、しだいに相手チームに流れが動き、逆転されてしまいます。...
    2025/08/18ホッケー会場 連日30℃を越える暑い中、多くの関係者の尽力でホッケー大会が開催されています。今日は、RED OX
    OYABE-U15は、いよいよ準決勝に臨みます。インターネットを通して、学校のみんなや地元からも多く...
    2025/08/18準決勝進出!8月17日(日)今日から決勝トーナメント。1・2回戦は、それぞれ福島県、京都府の代表チームに、4-2、3-0で勝利しました。明日の準決勝に臨みます。本校生徒は、ディフェンスの要としてだけでなくペナルティゴールからの力...
    2025/08/17
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立津沢中学校 の情報

スポット名
市立津沢中学校
業種
中学校
最寄駅
【南砺】福野駅
住所
〒9320112
富山県小矢部市清沢1231
TEL
0766-61-2027
ホームページ
https://oyabe.schoolweb.ne.jp/1620008
地図

携帯で見る
R500m:市立津沢中学校の携帯サイトへのQRコード

2024年09月14日14時52分03秒