地域情報の検索・一覧 R500m

本日:0122  昨日:0348  先月:07296  累計:0749082

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市二見町福里の小学校 >市立二見北小学校
地域情報 R500mトップ >土山駅 周辺情報 >土山駅 周辺 教育・子供情報 >土山駅 周辺 小・中学校情報 >土山駅 周辺 小学校情報 > 市立二見北小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立二見北小学校市立二見北小学校(土山駅:小学校)の2025年9月24日のホームページ更新情報です

本日:0122  昨日:0348  先月:07296  累計:0749082

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立二見北小学校

市立二見北小学校のホームページ 市立二見北小学校 の詳細

〒6740091 兵庫県明石市二見町福里274 

市立二見北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-24
    本日:0122  昨日:0348  先月:07296  累計:0749082
    本日:0122  昨日:0348  先月:07296  累計:0749082

  • 2025-09-22
    本日:0195  昨日:0212  先月:07296  累計:0748450
    本日:0195  昨日:0212  先月:07296  累計:0748450
    193年生 地域の農家の方にインタビューをしました!大豆の種まきでもお世話になった、山岡さんに大豆や農業のことについて質問をしました。大豆の育て方や水やりの頻度を教えていただいたり、農業の悩みや課題などを聞いたりして、野菜やお米を育てるの
    更新日:2025/09/22 08時18分
    195年生 いのちの教室5年生は、人権教育の一環として、助産師をされている講師の先生を招き、命が生まれるまでの話や、赤ちゃんがどのようにして大きくなったのかの話を聞きました。周囲の人に守られてきたことに感謝を
    更新日:2025/09/22 08時18分

  • 2025-09-20
    本日:0066  昨日:0270  先月:07296  累計:0747865
    本日:0066  昨日:0270  先月:07296  累計:0747865
    184年生 校外学習4年生は、校外学習に行ってきました。明石防災センターでは、火災の煙、地震の揺れ、水消火器の体験を行いました。また、消防指令センターの働きを動画で学び、消防・救急車両の見学を行いました。地
    更新日:2025/09/19 10時53分
    11
    ~6年生 修学旅行6年生は、「絆を深め合い 平和について学ぼう! 思い出に残る修学旅行に!」を学年スローガンに設定し、1泊2日の修学旅行に行ってきました。 1日目は、広島平和記念公園で平和学習を行いました。
    更新日:2025/09/19 10時53分
    続きを読む>>>

  • 2025-09-18
    本日:0063  昨日:0372  先月:07296  累計:0747338
    本日:0063  昨日:0372  先月:07296  累計:0747338

  • 2025-09-15
    本日:0107  昨日:0347  先月:07296  累計:0746445
    本日:0107  昨日:0347  先月:07296  累計:0746445
    12
    日(金)3年生 ジェンダーのお話を聞きました人権教育の一環として、明石市の講師の先生を招き、ジェンダーのお話を聞きました。子どもたちは、性の多様性について考えたり、一人一人の「ありのまま」を認め合ったりして学びを深めました。これか
    更新日:2025/09/14 20時36分

  • 2025-09-05
    本日:0453  昨日:0339  先月:07296  累計:0743549
    本日:0453  昨日:0339  先月:07296  累計:0743549
    9
    4プレイタイムに久しぶりの外遊び!今日は、気温も低く曇り空だったので、プレイタイムに久しぶりに運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいました。遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、先生たちも一緒になって走り回っていました。運動場に
    更新日:2025/09/05 14時41分
    9
    36年生 被爆体験伝承講話広島から、被爆2世の山岡美知子さんにお越しいただきました。被爆者から受け継いだ被爆体験や平和への思い、被爆の実相、被爆体験伝承者としての平和への思いなどをお聞きし、平和の尊さについて考え
    続きを読む>>>

  • 2025-09-04
    本日:0240  昨日:0250  先月:07296  累計:0742997
    本日:0240  昨日:0250  先月:07296  累計:0742997

  • 2025-08-29
    本日:0134  昨日:0225  先月:08246  累計:0741307
    本日:0134  昨日:0225  先月:08246  累計:0741307
    28
    日(木)2学期がスタート本来は体育館に移動して2学期の始業式を行いたいところでしたが、熱中症の危険を考慮し、オンラインで始業式を行いました。式では、校歌を斉唱し、校長先生のお話と1・3・5年生の代表によるスピー
    更新日:2025/08/28 21時33分
    日(月)「防犯訓練」8月25日(月)、二見北幼稚園の先生方と合同で防犯訓練を行いました。明石市教育委員会青少年教育担当の方、明石警察署の方に来校していただき、大阪教育大学付属池田小学校の事件の反省点や、不審者
    更新日:2025/08/25 16時30分
    続きを読む>>>

  • 2025-08-24
    本日:0029  昨日:0254  先月:08246  累計:0739873
    本日:0029  昨日:0254  先月:08246  累計:0739873

  • 2025-08-20
    本日:0224  昨日:0168  先月:08246  累計:0739189
    本日:0224  昨日:0168  先月:08246  累計:0739189
    19
    日(火)「第5回 こどもカフェ」8月19日(火)、今年度第5回目のこどもカフェが開店しました。今回は「こどもカフェ夏祭り」と題して、縁日あそびが開催されました。ゲーム、スーパーボール、1円玉落とし、こんなものつれちゃったよ
    更新日:2025/08/19 18時18分

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2025年下半期 市立二見北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年09月24日13時54分09秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)