
市立小野東小学校(【小野】小野駅:小学校)の2024年10月29日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立小野東小学校 のホームページ更新情報
2025-09-29
9月25日 学習参観(みんなで人権学習)・人権講演会9月25日 学習参観(みんなで人権学習)・人権講演会09/269月22日 2年生 校外学習(神戸どうぶつ王国)09/269月19日 3年生 社会見学(マックスバリュー黒川店)09/269月18日 避難訓練・1年生はしご車見学09/262025年9月 (6)9月25日 学習参観(みんなで人権学習)・人権講演会投稿日時 : 09/26
保護者の皆様も参加していただき、人権課題について考える授業を行いました。大切にされている自分に気づく、ぽかぽか言葉とちくちく言葉、言葉のキャッチボール、どんな友だちだったらいいのか、ネット公開の問題点、ネットのいじめ防止、など学年に応じた課題についてみんなで考えました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
2校時からは、サイバーパトロールの筒崎眞美さんに児童・保護者に向けて講演をしていただきました。ネット・スマホの使い方だけでなく、どんな影響があるのか、どうやって付き合っていくのか、専門家の切り口でお話頂きました。せめて食事中はスマホ・ゲームはやめましょう。睡眠時間をしっかりとりましょう。ショート動画依存にならないように工夫しましょう。全ての保護者の皆様に聞いていただきたいお話でした。
2025-09-15
10月行事予定・号下校予定時刻.pdf10月行事予定・号下校予定時刻.pdf09/119月8・9日 4年生 福祉体験学習(点字体験)09/092025年9月 (2)9月8・9日 4年生 福祉体験学習(点字体験)投稿日時 : 09/09
視覚障害者である講師の先生の「声をかけてもらったら助かる。」という話を聞いて、子どもたちは「積極的に声をかけたい。」という思いをもちました。
さらに、自分の名前を点字で打つ体験をしました。みんな、楽しんで取り組みました。
2025-09-08
9月2日 4年生 福祉体験学習(アイマスク体験)9月2日 4年生 福祉体験学習(アイマスク体験)09/042025年9月 (1)9月2日 4年生 福祉体験学習(アイマスク体験)投稿日時 : 09/04情報担当福祉体験学習で視覚障害のかたの身になって考えるための、アイマスク体験をしました。
目が見えない世界の怖さを実感しました。そして、サポートするときには、声かけがとても大事だと分かりました。
2025-07-22
7月11日 4年生校外学習 クリーンセンター7月11日 4年生校外学習 クリーンセンター07/166月26日 5・6年生プログラミング学習07/166月13日 小野東幼稚園 学校見学07/166月10日 3年生環境体験学習07/166月6日 4年生校外学習 舟木浄水場07/162025年7月 (5)7月11日 4年生校外学習 クリーンセンター投稿日時 : 07/16
クリーンセンターではゴミピットなどを見学しました。お話の中で、モバイルバッテリーのリチウム電池が発火して火事になることを聞きました。子どもたちは分別の大切さを実感しました。
2025-05-28
5月25日 運動会5月25日 運動会05/272025年5月 (5)5月25日 運動会投稿日時 : 05/27
順延で日曜日の運動会となりました。曇天の中でしたが、子供たちの元気いっぱいの演技や保護者の皆様からの大きな声援で、活気があふれていました。
この日のために、2週間以上子どもたちは練習を積み上げてきました。「全力の達人」を目指した精一杯の演技をご覧いただけたと思います。
順延や開始時間の変更、歩きでの来校、観覧スペースの譲り合いなど、保護者の皆様のご協力があってこその大成功となりました。ありがとうございました。
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2024年下半期 市立小野東小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2024年10月29日18時55分08秒
携帯電話で読む(QRコード)