R500m - 地域情報一覧・検索

市立潮見中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >兵庫県の中学校 >兵庫県芦屋市の中学校 >兵庫県芦屋市潮見町の中学校 >市立潮見中学校
地域情報 R500mトップ >芦屋駅 周辺情報 >芦屋駅 周辺 教育・子供情報 >芦屋駅 周辺 小・中学校情報 >芦屋駅 周辺 中学校情報 > 市立潮見中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立潮見中学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-08
    令和5年度3学期における授業時数の変更について.pdf
    令和5年度3学期における授業時数の変更について.pdf本年もよろしくお願いいたします。01/04 8:58
    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。  昨年中は、本校教育活動に温かいご支援をいただき、ありがとうございました。
    今年も子どもたちの笑顔が絶えない学校づくりに、教職員一同力を合わせて努めてまいります。昨年同様お力添えをいただきますよう心よりお願い申し上げます。
       吹奏楽部 練習(勉強⁈)始め!
    2023/12/28
    2023/12/26
    続きを読む>>>

  • 2023-12-29
    部活動の様子
    部活動の様子12/28 10:15
    今年最後の部活動の様子です。 【男子ソフトテニス部】
    練習前にテニスコートを整備し、玄関付近の大掃除もしてくれました。ありがとうございました。
    きれいに整備されたコートで、打ち納めです。 【女子バスケットボール部】
    女子バスケット部の練習納めは、愛媛県の西条南中学校、大阪府の豊中十五中学校、尼崎市の園田中学校との練習試合です。
    強いチームとの対戦で課題が見つかったようです。来年に活かしてください!   【女子ソフトテニス部】
    続きを読む>>>

  • 2023-12-26
    【進路情報】「令和7年度発展的統合」に関する情報(兵庫県教育...
    【進路情報】「令和7年度発展的統合」に関する情報(兵庫県教育...12/26 14:02
    兵庫県教育委員会は12月21日に、令和7年度に統合する県立高等学校の校名(仮称)や設置学科等を示した実施計画を公表しました。
    新設される6校について、学びの特色なども示しています。  下記をクリックのうえ、確認ください。
    中学生・保護者向けリーフレット(令和7年度発展的統合)令和5年12月版2学期終業式12/25 11:00
    本日は2学期の終業式でした。
    学校長からは、「それぞれの行事で自分の持てる力を発揮するだけでなく、クラスや学校全体が楽しめるように意見を出し合い、協力し、また頑張っている仲間を応援しながらそれぞれの行事の質を高めて、自分にとって思い出に残るものにしようとしてくれました。学校教育目標である『自分を大切に』『人を大切に』を実行してくれたと思います。」また、パナソニックの創業者である松下幸之助氏の言葉を引用して、「去年の自分に比べて今年の自分はどれほど成長できたか。少しでも前に進めたかどうか。そして来年はどのような自分でありたいか。しっかり、振り返って来年につなげてください。」と話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    第31回「住みよい芦屋をつくる」ポスター展
    第31回「住みよい芦屋をつくる」ポスター展12/19 12:17編集長ただ今、市役所北館玄関の展示コーナーでは「住みよい芦屋をつくる」ポスター展が開催されています。潮中生の作品も展示されています。
    12月26日(火)まで展示されているので、お近くに立ち寄った際はご覧下さい。2年生学年レク12/19 10:56編集長昨日に引き続き、3、4校時体育館では2年生の学年レクが行われています。 最初の競技はお馴染み「ドッジボール」です。
    続いては「旗取り」という競技です。相手陣地の旗を狙います。
    代表委員が運営をして、自分達で楽しめる時間を創り出すことができたでしょうか。2学期末にいい思い出になったなら嬉しいことですね。1年生学年レク12/18 10:59編集長3,4時間目 1年生は学年の親睦を深めるために学年レクレーションを行っています。 生徒だけで企画から準備、運営を行いました。
    名前だけではどんな競技か見当もつかない種目を考えてくれました⁈  『クラスで協力してゴールへ Event relay』
    『跳ねて弾いて かりびと競争』 『気配切り』  クラスみんなで応援! 盛り上がっています!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-11
    号外交通安全だより.pdf
    号外交通安全だより.pdf保健室の掲示板12/11 15:00
    保健室前の掲示板が「風邪予防」に替わりました。
    正しいマスクの付け方や咳エチケットなど「思いやりのある風邪予防」がテーマとなっています。
    先週には学級閉鎖のクラスも出るなど、1年生を中心に発熱による欠席者が目立ちます。ぜひ掲示板を読んで、参考にしてください。
    毎回工夫された掲示板なので、見るのを楽しみにしている生徒が多いです。
    今週も暖かい日が多いようですが、17日(日)からは急に寒くなる予想も出ています。体調管理には十分気をつけましょう。学校では手洗い、うがいの励行をよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-28
    授業の様子
    授業の様子11/28 11:17
    1年生の家庭科では、学校で使用している学習用タブレットのケース作りに取り組んでいます。
    裁縫は小学校で習ったものの、久しぶりに縫物をすることとなり、最初は針に糸を通すことや玉結びなどにも苦戦していました。
    ミシンに至っては、家で使う機会がほとんどないので、危なっかしい操作です。
    まつり縫いやスナップつけなど、友達とやり方を確認しながら、ひとはり一針丁寧に縫っていました。  完成が楽しみです!
    自分で作ると愛着がわき、大事に使ってくれると思います。学校の様子11/27 10:55
    続きを読む>>>

  • 2023-11-19
    【重要】兵庫県公立高等学校入学者選抜に関する情報
    【重要】兵庫県公立高等学校入学者選抜に関する情報11/17 9:16
    令和6年度兵庫県公立高等学校入学者選抜における特色選抜及び専門教育を主とする学科の推薦入学の実施について、県教育委員会のHPに情報がありましたのでお知らせします。
      〇特色選抜を実施する高等学校について、募集定員に対する割合、人数はこちらです。 R6特色選抜を実施する高等学校について
    〇専門教育を主とする学科の推薦入学の割合等はこちらです。 R6専門教育を主とする学科の推薦入学の割合等について期末考査最終日11/17 8:45
    昨夜からの雨もあがり、登校時には傘がいらないくらいになりました。
    生徒たちは今日もノート片手に登校してきました。気合が入っています!  3日間の期末テストも今日で最終日です。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-30
    阪神新人大会
    阪神新人大会10/29 12:08
    今日(29日)は、阪神中学校新人大会の卓球競技が芦屋市青少年センターで行われています。
    潮中からは2年生の2人が、午後からの個人戦に出場しました。   どちらも接戦となりましたが、残念ながら負けてしまいました。
    夏の総体でのリベンジを期待しています!

  • 2023-10-22
    10/20 14:51ごはん・牛乳・千種焼き・大根とツナのサラダ・赤だし 合唱コンクールお疲れさまで・・・
    10/20 14:51
    ごはん・牛乳・千種焼き・大根とツナのサラダ・赤だし 合唱コンクールお疲れさまでした。
    優勝できなくてがっかりしている人もいましたが、良い思い出となりますように!  合唱コンクール10/20 13:10
      本日(20日)、令和5年度合唱コンクールを開催しました。全校生が体育館にそろっての合唱コンクールは4年ぶりとなります。
    約3ヶ月にわたり練習を重ねてきた成果をクラス別に発表しました。
    どのクラスも「心を一つ」にして、素敵な歌声を響かせてくれました。感動しました! 〈3年生学年合唱〉
    続きを読む>>>

  • 2023-10-04
    〇芦屋市教育委員会より
    〇芦屋市教育委員会より
    10/03 13:30
    今日は、「先生のふるさと給食」第2弾の鳥取県の郷土料理です。
    日本各地の食文化について、子どもたちに興味・関心を持たせるために、給食で先生方のふるさとの郷土料理や特産品を使った献立を提供しています。
    どんどろけ飯をつくっているところです。どんどろけとは、鳥取県の方言で「かみなり」のことで、ご飯の具になる豆腐を炒めるときのぱちぱちという音が、雷の音に聞こえたのでこのような名前になったそうです。
    どんどろけ飯・牛乳・鰺フライ+レモン・水菜のごま和え・じゃぶ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立潮見中学校 の情報

スポット名
市立潮見中学校
業種
中学校
最寄駅
芦屋駅
住所
〒6590043
兵庫県芦屋市潮見町20-1
TEL
0797-34-1601
ホームページ
https://ashiya-municipal-shiomi-junior-high-school.edumap.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立潮見中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月26日22時47分06秒