1年生スキー学校へ出発2025年1月19日1月19日(日)1年生がハチ高原スキー場でのスキー学校に出発しました。
今日から2泊3日、安全に気をつけ元気に活動し、友情と信頼を深め、楽しく意義深い体験として、スキー学校でも一段とステップアップしてください。スキーの技術、雪山の壮大さなど目に見えるものに感動することも大切ですが、思いやりやいたわり、自他を守る心など、目に見えないものを成長させてほしいと思います。
保護者の皆様、朝の冷え込みの厳しい中、早くからの送迎、見送り等、ご協力ありがとうございます。震災から学ぶ2025年1月19日阪神・淡路大震災から、30年となった1月17日、臨時朝会を行いました。
阪神・淡路大震災で犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り、哀悼の意を表し、全校生で黙祷を行い、大切な命を守る備えについて話を聴きました。
30年前、地震の揺れで、西紀中学校では、理科室などの棚から物が落下し、ガラス類が割れるなどの被害がありました。はじめはどこで起きた地震かわからなく、時間が経つにつれて被害の状況が少しずつわかり、職員室のテレビの神戸の映像を見て、とてつもなく大きなことが起きているという不安を抱いたことを覚えています。
震災から30年。神戸の街は復興が進み、新しい街並みが蘇りました。しかし、現在も多くの方が震災を引きずりながら生活しておられます。昨年は、能登半島を襲った地震や豪雨など、大きな災害が起こりました。防災の意識を高め、命を大切にしていくことを常に心がけてください。1年生スキー学校へ出発2025年1月19日震災から学ぶ2025年1月19日
続きを読む>>>