R500m - 地域情報一覧・検索

市立室町小学校

(R500M調べ)
市立室町小学校 (小学校:京都府京都市上京区)の情報です。市立室町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立室町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-24
    学校だより:夏休み号
    学校だより:夏休み号

  • 2024-07-23
    大空(30)
    大空(30)4年(22)通知票渡し!1学期最終日!4年 今日の様子1学期 終業式通知票渡し!
    通知票をもらった子どもたち。大空学級では、文章の通知票と写真の通知票があります。1学期、頑張ったことを振り返り、ベストショットを発表しました。
    【大空】 2024-07-22 16:48 up!
    1学期最終日!
    1学期最後の日です。終業式できれいに並んで、校長先生のお話を聞くことができました!机やいすの裏まで大掃除もがんばりました!
    【大空】 2024-07-22 16:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-04
    学校の様子(8)
    学校の様子(8)1年(106)室町まつりの準備図画工作科 鑑賞室町まつりの準備
    7月4日(木)の2時間目に室町まつりの準備を行いました。
    6年生を中心にみんなで準備を進めています。
    色々な学年のみんなで協力しながら、それぞれの立場で役割を果たしていける時間にしていきたいと思います。
    【学校の様子】 2024-07-04 10:56 up!
    図画工作科 鑑賞
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2年(34)2年生 休み時間の様子
    2年(34)2年生 休み時間の様子2年生 国語科「たんぽぽのちえ」2年生 生活科「小さなともだち」(3)2年生 休み時間の様子
    2年生の間で、最近泥だんご作りが流行っています。土に水をかけて、丁度よい柔らかさにしたり、砂をかけてサラサラツルツルにしたり、工夫しながら作っています。友達と協力しながら楽しむ姿が見られました。
    【2年】 2024-06-11 11:34 up!
    2年生 国語科「たんぽぽのちえ」
    国語科では、「たんぽぽにちえ」の学習をしました。段落ごとに、ちえをまとめて、自分が一番かしこいと思ったちえと、その理由をまとめて紹介し合いました。それぞれ「かしこい!」「すごい!」と思うところや理由が違って、「私は1つめのちえを選んだよ。」「ぼくは3つめのちえにしたよ。」と、楽しそうに交流する様子が見られました。
    【2年】 2024-06-11 11:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-29
    3年(70)3年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』 パート10
    3年(70)3年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』 パート103年 総合的な学習の時間 『室町すてき発見!』 パート10
    蚕が繭を作り始めています。
    桑の葉をたくさん食べて、益々大きくなった蚕は箱のふたの部分を目指してのぼっています。
    GIGA端末を使って写真も撮りました。
    【3年】 2024-05-29 15:34 up!

  • 2024-04-06
    学校評価結果等(0)
    学校評価結果等(0)学校の様子(0)大空(0)1年(0)2年(0)3年(0)4年(0)5年(0)6年(0)給食室から(0)校長室より(0)2024年度京都市教育委員会 から 2024-04-01 up!
    表示項目はありません

  • 2024-01-29
    4年(105)【4年1組】熟語の意味について
    4年(105)【4年1組】熟語の意味について【4年1組】熟語の意味について
    今日の国語の授業では、熟語の意味について学びました!
    沢山の熟語の組合せがありますが、意味を元に考えると分かりやすいですね。
    熟語の種類を学んだ後は、教科書の熟語がどの種類かを考えました。
    【4年】 2024-01-29 14:56 up!

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-26
    大空(43)
    大空(43)調べてやってみよう・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    調べてやってみよう
    学習発表会で理科実験をたくさん発表した大空学級。続編として平田先生が、新たな理科実験を一緒にやってくださいました。カラフルに光って音もなる「エナジースティック」にみんな興味津々の様子でした。手を繋いでも光るのか。どんな物質なら電気が通るのか。1年生にも楽しく学ぶことができました。
    【大空】 2023-12-22 09:55 up!
    1 / 77 ページ

  • 2023-12-16
    6年(161)平和ポスターで入選しました。
    6年(161)平和ポスターで入選しました。音楽の学習では…外国語の学習家庭科 調理実習(6年1組)平和ポスターで入選しました。
    6年生で取り組んだ平和ポスターの表彰がありました。心をこめてやさしさのある色合いがどの作品もすばらしものでした。なかでも3名の作品が優秀賞に選ばれました。
    【6年】 2023-12-14 17:37 up!
    音楽の学習では…
    いつものように音楽の授業が久しぶりにありました。学習発表会で声の出し方や歌を歌う時の姿勢などを教わったので、二部合奏はとてもきれいに歌えました。「思い出のメロディー」という曲は、曲想の移り変わりを感じ取って思いをこめて歌えるようにしたいです。
    【6年】 2023-12-14 17:37 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | next >>

市立室町小学校 の情報

スポット名
市立室町小学校
業種
小学校
最寄駅
今出川駅
鞍馬口駅
住所
〒6020000
京都府京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=101806
地図

携帯で見る
R500m:市立室町小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分40秒


月別記事一覧