最新更新日:2015/01/27
3年(49)
1年(59)
3年 学活「おせち料理について知ろう」
1年 国語 「おみせやさんごっこを しよう」 1/26
3年 学活「音の聞こえるしくみ」
3年 学活「おせち料理について知ろう」
おせち料理が昔も今も変わらず,ほとんどの家で食されているもののいわれについて学習しました。おせち料理の1つ1つには,人々の様々な想いや願いが込められている事や栄養のバランスまで考えられている事を知り,子どもたちは,今まで以上に食べ物を大切にし,味わって食べようという気持ちをもちました。
【3年】 2015-01-27 07:04 up!
1年 国語 「おみせやさんごっこを しよう」 1/26
先週の金曜と今日は,おみせやさんごっこの本番でした。みんなこの時間をずっと楽しみにして,これまで準備を頑張ってきました。さかなやさん・がっきやさん・のみものやさん・おはなやさん・おもちゃやさん・おかしやさんを班ごとに開いて,お店の人とお客さんの会話にも気をつけながら,楽しく学習をすることができました。
【1年】 2015-01-27 07:03 up!
3年 学活「音の聞こえるしくみ」
3年生は,総合育成支援教育の1つ〈聴覚障害〉について,音の聞こえるしくみを学習しました。耳の拡大図やクイズなどで,耳のしくみについて学び,人それぞれに聞こえ方にちがいがあるということや,人の話を思いやりの心をもって聴くことの大切さなど,たくさんの事を学びました。
【3年】 2015-01-27 07:03 up!
1 / 49 ページ
2/2
朝会,委員会活動