R500m - 地域情報一覧・検索

市立八瀬小学校

(R500M調べ)
市立八瀬小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立八瀬小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立八瀬小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-29
    学校の様子(177)
    学校の様子(177)学年・学級から(524)中学校給食試食会中学校給食試食会
    京都市の中学校では、選択制の中学校給食を実施しています。
    今日は6年生が実際の中学校給食を試食しました。
    献立は、ツナとコーンのピラフ、牛乳、チャウダー、焼きハンバーグ、大根葉のごま油いためです。
    【学校の様子】 2024-02-29 09:47 up!
    数週間、天気の影響で外での体育の学習ができなかった3・4年生たち。今日は、久しぶりの運動場、そしてサッカーを、思いきり楽しみながら学習をすることができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-25
    学年・学級から(519)
    学年・学級から(519)3年 社会見学2年 生活「広がれぼく!」6年生を送る会に向けての準備を進めています。何をするかは・・・お楽しみに!
    【学年・学級から】 2024-02-22 17:30 up!
    3年 社会見学
    3年生最後の社会見学に行きました。
    「信号の色の長さを調整しているとは知らなかった。」「2分に1回のペースで110番がかかってくるとは驚いた。」など,見学をして学びを深めていました。
    【学年・学級から】 2024-02-22 17:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-21
    学年・学級から(473)
    学年・学級から(473)5・6年生 体育京都市教育委員会 から 2024-01-19 up!
    5・6年生 体育
    今週から体育で「ソフトバレーボール」の学習が始まりました。まずは「ルールに慣れて楽しむ」ことをめあてに、練習に取り組んでいます。「よくボールを見る」ことを意識すると、少しずつレシーブも上手くなり、ラリーが続くようになってきました。
    【学年・学級から】 2024-01-19 09:30 up!

  • 2024-01-04
    学校の様子(164)
    学校の様子(164)新しい年を迎えました1月新しい年を迎えました
    令和6年がスタートしました。冬休みの間に体育館のワックスがけをしてもらい,ピカピカの床が9日のみんなの登校を待っています。
    今年一年、良い年になりますように。
    どうぞよろしくお願いいたします。
    【学校の様子】 2024-01-04 08:40 up!

  • 2023-12-28
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-27
    学年・学級から(457)
    学年・学級から(457)3年 2学期終了・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!
    3年 2学期終了
    2学期が終了しました。
    今週は急に寒くなりましたが,元気に活動しています。
    3学期も寒さに負けずに過ごすことができるように,
    冬休みも安全に健康に過ごしてください!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-20
    学校の様子(161)
    学校の様子(161)学年・学級から(450)地域とともにあゆむ(8)2年 生活科「しめ縄作り」食育2年生しめなわ作り 2年生 生活科2年 生活科「しめ縄作り」
    お正月のしめ縄作りをしました。地域の方々に教わりながら作りました。「もともとは、お米なんだよ!」「お米の稲を使ってしめ縄を作るんだよ!」と優しく親切に教えてもらいました。手取足取り教えて頂きながら、みんなしめ縄を作り上げることができました。「ありがとうございました!」のお手紙も書きました。素敵なお正月が迎えられそうです。
    【学年・学級から】 2023-12-19 17:21 up!
    食育2年生
    2年生の食育で、野菜の力について学習しました。
    【学校の様子】 2023-12-19 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    学校の様子(154)
    学校の様子(154)学年・学級から(423)3年生 図工 いろいろうつして4年生 図工 おもしろダンボールボックス2年 玉ねぎレンジャー☆画伯さすが〜!12月3年生 図工 いろいろうつして
    身の回りの材料を使ってつくった版に、思い思いの色を付けてうつしました。
    何色を使うのか、どのあたりにうつすのか、みんな真剣に考え、活動することができました。
    【学校の様子】 2023-12-04 08:41 up!
    4年生 図工 おもしろダンボールボックス
    ダンボールの箱を使った、楽しい物入が完成しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    学校だより 12月号
    学校だより 12月号

  • 2023-11-28
    学年・学級から(417)
    学年・学級から(417)4年 用水のけんせつ4年 秋になると・・・4年 用水のけんせつ
    みんなの生活と関りのある疎水。その疎水の建設には、多くの問題がありました。北垣知事になったつもりで、疎水の良さや魅力、生活がどう変わるかをプレゼンしました。
    【学年・学級から】 2023-11-27 17:38 up!
    4年 秋になると・・・
    秋になると、動物や植物の様子が変わります。夏と比べて様子や気温がどうなっているのかを調べました。
    【学年・学級から】 2023-11-27 17:38 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立八瀬小学校 の情報

スポット名
市立八瀬小学校
業種
小学校
最寄駅
ケーブル八瀬駅
住所
〒6011252
京都府京都市左京区八瀬秋元町578
TEL
075-781-5092
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=106405
地図

携帯で見る
R500m:市立八瀬小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分46秒