R500m - 地域情報一覧・検索

市立上高野小学校

(R500M調べ)
市立上高野小学校 (小学校:京都府京都市左京区)の情報です。市立上高野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上高野小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-11
    4年生(26)
    4年生(26)6年生(45)6年生 運動会に向けて4年生 社会「自然災害からくらしを守る」6年生 運動会に向けて
    運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。
    6年生は小学校最後の運動会、みんな気合が入っていて、休憩時間にも自主的に練習する姿が見られます。
    明日は16時より修学旅行説明会を実施します。よろしくお願いいたします。
    【6年生】 2025-09-11 18:14 up!
    4年生 社会「自然災害からくらしを守る」
    続きを読む>>>

  • 2025-08-25
    学校だより8・9月
    学校だより8・9月

  • 2025-08-23
    26日(火)から2学期が始まります。元気に登校してくれることを教職員一同待っています。26日は給食後・・・
    26日(火)から2学期が始まります。元気に登校してくれることを教職員一同待っています。26日は給食後下校となります。

  • 2025-07-25
    2年生(42)
    2年生(42)4年生(21)2年生 終業式4年生 水遊び2年生 終業式
    本日、1学期最後の日、終業式がありました。
    校長先生から命の大切さなどのお話を聞きました。
    2時間目に通知票をもらい、給食は輪になって食べました。
    1学期、保護者様には、ご支援ご協力ありがとうございました。
    よい夏休みをお過ごしください。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-13
    1年生(22)
    1年生(22)6年生(43)1年生 「おおきな かぶ」6年 家で調理しました その166年 家で調理しました その171年生 「おおきな かぶ」
    音読の練習を毎日がんばっている1年生の子たちです。
    今日は、かねてより練習してきた「おおきな かぶ」の音読劇をしました。
    登場人物それぞれが、各自で考えたセリフをつけ加え、感情をこめて音読劇をすることができました。
    読むことが、とても上手になってきました。毎日、宿題で音読を聞いていただき、本当にありがとうございます。
    【1年生】 2025-07-09 18:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-04-09
    教育委員会からのお知らせ
    教育委員会からのお知らせ・「はぐくーもKYOTO」京都市の子育て・教育環境の魅力を発信・令和6年度全国学力・学習状況調査結果について・学校教育活動における生成AIの利用について・教育DXの実現を見据えた取組(GIGAスクール構想)・文部科学大臣より、全国の児童生徒等へ向けた自殺予防に係るメッセージ・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ・子どものストレスへの理解とご家庭での心のケアについて・こども相談24時間ホットライン #7333・孤独・孤立対策HP〜悩み事を抱える18歳以下の皆さんへ〜 (内閣官房)・親子のための相談LINE(京都市児童相談所HP内)・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2025-04-08 up!

  • 2025-04-02
    学校教育目標・経営方針(0)
    学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)くすのき学級(0)1年生(0)2年生(0)3年生(0)4年生(0)5年生(0)6年生(0)校歌(0)2025年度表示項目はありません

  • 2025-02-27
    くすのき学級(58)
    くすのき学級(58)科学センター学習(1)科学センター学習(2)・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ科学センター学習(1)
    くすのき学級で科学センターに出かけました。展示学習では、空気鉄砲をしたり、イモリを手に乗せて触ったりしました。プラネタリムでは、星座について学習しました。他校の友だちに会い、声をかけ合う姿も見られました。
    【くすのき学級】 2025-02-25 18:18 up!
    科学センター学習(2)
    高学年は実験室学習で、科学工作にも挑戦しました。水を入れる量を工夫して浮沈子の「もぐりっこ」を作りました。
    【くすのき学級】 2025-02-25 18:18 up!学校だより3月令和6年度第2回教育アンケート(学校評価)結果
    続きを読む>>>

  • 2025-02-01
    5年生(149)
    5年生(149)5年生 糸のこすいすい5年生 ものの溶け方5年生 糸のこすいすい
    図画工作科の学習で糸の子を使った作品づくりに取り組んでいます。
    今日は木の板に思い思いの絵を描いて、色付けをしていました。
    次は糸のこで木の板を切断していくようです。
    【5年生】 2025-01-31 16:38 up!
    5年生 ものの溶け方
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    4年生(146)
    4年生(146)4年生 音楽科 茶色の小びん4年生 音楽科 茶色の小びん
    音楽科では「茶色の小びん」の合奏の練習をしています。
    学習発表会の経験があるので、曲が完成するのが、
    とても早いです。
    次の時間には、素敵な曲に仕上がりそうです。
    【4年生】 2025-01-27 18:02 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立上高野小学校 の情報

スポット名
市立上高野小学校
業種
小学校
最寄駅
三宅八幡駅
宝ヶ池駅
【京都】八幡前駅
住所
〒6060083
京都府京都市左京区上高野松田町8
TEL
075-701-3995
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=108003
地図

携帯で見る
R500m:市立上高野小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時53分48秒