R500m - 地域情報一覧・検索

市立上高野小学校 2024年2月の記事

市立上高野小学校 に関する2024年2月の記事の一覧です。

市立上高野小学校2024年2月のホームページ更新情報

  • 2024-02-24
    4年生(40)
    4年生(40)4年生 図工展鑑賞会4年生 図工展鑑賞会
    昨日、今日と校内で図工展を開催しています。
    4年生は、彫塑粘土を使って元気のおまもり「シーサー」をつくりました。
    同じ「シーサー」でも、一人一人表情が違い、個性豊かな作品に仕上がっています。ぜひじっくりとご覧ください。
    また、授業の中で全校児童の作品の鑑賞を行いました。他の学年の作品もじっくりと見て、良さをたくさん見つけていました。
    【4年生】 2024-02-22 08:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームペー・・・
    アクセス集中などによりサーバに負荷がかかっているためパソコンやスマートフォンの方にも、簡易ホームページを表示しています。
    ※学校日記の最新記事はこの簡易ページから確認できます(TOP(最新記事)をクリックしてください)。
    京都市 からのお知らせTOP(最新記事)学校教育目標・経営方針学校評価結果等学校の様子くすのき学級1年生2年生3年生4年生5年生6年生PTAより

  • 2024-02-14
    くすのき学級(35)
    くすのき学級(35)3年生(45)3年生 総合 七輪を使いました男女平等・多様な性3年生 総合 七輪を使いました
    昔の道具の学習で七輪を使いました。なかなか火がつかずに苦労しましたが、少しずつ熱くなってくると、パチパチと音がしていきました。その後やかんでお湯をわかしてみんなで飲みました。寒い中だったのでおいしく感じたようです。軍手の準備ありがとうございました。
    【3年生】 2024-02-14 07:37 up!
    男女平等・多様な性
    朝会で人権のお話を聞いた後、教室で『わたしはあかねこ』という絵本の読み聞かせを聞きました。「そのままの自分がよかったの。」と言うあかねこ。読み聞かせを聞いた後、一人ずつ心に残った場面を発表し合いました。
    【くすのき学級】 2024-02-14 07:37 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-06
    3年生(44)
    3年生(44)3年生 モチモチの木2月3年生 モチモチの木
    国語で「モチモチの木」を学習しています。3年生最後の物語です。
    豆太の気持ちや行動を読取り、豆太やじさまの人がらについて考えています。
    【3年生】 2024-02-02 16:54 up!
    1 / 45 ページ上高野だより 2月号