
市立嵯峨小学校(トロッコ嵯峨駅:小学校)の2025年3月19日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立嵯峨小学校 のホームページ更新情報
2025-09-01
3年生(49)3年生(49)5年生(82)良いスタート!【3年生】算数科「長さ」9月良いスタート!
5年生の様子です。2学期がはじまって1週間ほどが経ちました。これまでと変わらず、どの学級も良い姿勢で学びを進めています。楽しみにしていた新しいGIGA端末も、もうすっかり慣れてきました。まだまだ暑い日が続きそうですが、よい雰囲気で、充実した毎日を過ごしていってほしいです。
【5年生】 2025-09-01 15:44 up!
【3年生】算数科「長さ」
2年生では、ものさしを使って長さをはかったり、長さを表す単位には「mm・cm・m」があることを学習したりしました。
3年生のはじめの「長さ」の学習では、長さをはかる道具には「まきじゃく」があることを学習し、まきじゃくを使っていろいろなものの長さをはかりました。
続きを読む>>>
2025-08-03
1年生(27)1年生(27)3年生(47)【3年生】正かいは・・・1年生 図書館開館3年生への問題8月【3年生】正かいは・・・
前回の問題の答えは・・・ヒマワリとホウセンカの「つぼみ」でした。
どちらもきれいな花が咲きました。
花が咲いた後の植物はどのようになっていくのでしょうか?2学期からも続けて観察していきましょうね。
【3年生】 2025-08-01 08:24 up!
1年生 図書館開館
続きを読む>>>
2025-04-04
2年生(1)2年生(1)さいてほしいな わたしの花4月さいてほしいな わたしの花
新2年生が1年生の時に植えたチューリップがきれいに咲いています。
【2年生】 2025-04-02 17:17 up!
2025-04-01
学校教育目標・経営方針(0)学校教育目標・経営方針(0)学校評価結果等(0)学校沿革史(0)学校の様子(0)たんぽぽ(0)1年生(0)2年生(0)3年生(0)4年生(0)5年生(0)6年生(0)給食・食育(0)京都嵯峨学園(0)2025年度表示項目はありません
2025-03-26
学校の様子(9)学校の様子(9)令和6年度 離任式及び教職員異動のお知らせ令和6年度 離任式及び教職員異動のお知らせ
令和6年度も、本日、修了式を終えることができました。保護者・地域の皆様には、1年間、いろいろな面で学校教育にご支援・ご協力をいただき、ありがとうございました。
さて、この度の教職員人事異動で、本校教職員に異動がありました。嵯峨小学校の子どもたちのため、ともに励んでまいりました教職員が離任いたしますことは、心さびしい限りではありますが、新しく迎えます教職員とともに、今後とも嵯峨小学校教育の充実を目指していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
こちらをクリック→【令和6年度離任式および教職員異動のお知らせ】【学校の様子】 2025-03-24 13:54 up!離任式及び教職員異動のお知らせ
2025-03-19
学校評価結果等(3)学校評価結果等(3)3年生(50)5年生(83)給食・食育(21)令和6年度学校評価結果(後期)3年生 国語「モチモチの木」【5年生】国語科〜大造じいさんとガン〜【5年生】算数科〜6年生への準備〜【5年生】図画工作科〜笑顔がうまれるしかけ〜3月の献立より【給食の思い出】【ランチルーム給食】令和6年度学校評価結果(後期)
令和6年度学校評価結果(後期)については、ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
2025-03-12
たんぽぽ(42)たんぽぽ(42)2年生(84)【たんぽぽ】1年間の思い出を絵にしよう【2年生】国語科「すてきなところをつたえよう」【2年生】書写「学習のまとめ」3月【たんぽぽ】1年間の思い出を絵にしよう
1年間を振り返ってクレパスで画用紙に絵を描きました。給食の場面を描いたり、学校の自分のお気に入りスポットを描いたりして、思い出を表していました。
【たんぽぽ】 2025-03-12 08:43 up!
【2年生】国語科「すてきなところをつたえよう」
「すてきなところをつたえよう」では、友達の素敵を見つけ、思いが伝わるように手紙を書くことをめあてに学習を進めてきました。
今日の学習では、思いを込めて書いた手紙を友達に渡しました。
続きを読む>>>
2025-03-05
2年生(82)2年生(82)5年生(80)【5年生】理科〜電流と電磁石〜【2年生】音楽科「みんなであわせて楽しもう」【5年生】理科〜電流と電磁石〜
3年生で学習した電池についての知識と、新たに学習する
電磁石の違いについて考え、実際に電磁石をつくって
実験をしています。
予想と違う結果になったり、新たな疑問をもったりして
興味をもって学習を進めています。
続きを読む>>>
2025-02-27
2年生(81)2年生(81)【2年生】図画工作科「まどからこんにちは」【2年生】英語活動「オリジナル絵本をつくろう」【2年生】体育科「とびばこあそび」・こども政策担当大臣より、全国の児童生徒等へ向けた緊急メッセージ【2年生】図画工作科「まどからこんにちは」
カッターを使って切ったまどから、何が見えると面白いかを考えながら、作品を作っています。友達のすてきなアイデアを自分の作品に取り入れながら、とても楽しそうに取り組んでいます。
【2年生】 2025-02-26 14:56 up!
【2年生】英語活動「オリジナル絵本をつくろう」
2年生は、英語活動で「オリジナル絵本をつくろう」の学習をしています。様々な色や動物の言い方を学習し、「Brown
Bear,Brown Bear,What Do You
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
next >> 2025年 市立嵯峨小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年03月19日10時55分25秒
携帯電話で読む(QRコード)