西院トピックス(5)
4月13日の給食
1年 初めての学習
4月13日の給食
4月13日(木),西院小学校では,今日から給食が始まりました。
今日の献立は,ごはん・ツナそぼろ丼(具)・豚汁でした。
ツナそぼろ丼(具)はにんじん・玉ねぎを炒めて調味料を入れて煮,干しいたけとまぐろの油漬けを加えて汁気が無くなるまで煮ました。甘辛い味付けがごはんによく合い,魚の苦手な児童もモリモリ食べていました。
初めて給食を食べる1年生も「おいしい」「おかわりがほしい」「もっと食べたい」と食欲旺盛で,どのクラスもほとんど残らず返却してくれました。
明日は全市的に給食が始まり,1年生のお祝い献立です。楽しみにしていてください。
【西院トピックス】 2017-04-14 11:39 up!
1年 初めての学習
初日,1年生はドキドキした顔で教室に入ってきました。挨拶をすると,どのクラスの子どもたちも元気な声を返していました。
1〜2時間目は,整理整頓の学習をしました。朝,学校に来てからの学習の準備の仕方やお道具箱の整理の仕方を習いました。
先生の話を,ぴんとした姿勢で聞きながら,とてもきれいに片づけることが出来ていました。
教科書,ノート,連絡帳や宿題などたくさんのものがありますが、自分できちんと準備をしていけるようになってほしいと思います。
【西院トピックス】 2017-04-14 11:38 up!