R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃山東小学校

(R500M調べ)
市立桃山東小学校 (小学校:京都府京都市伏見区)の情報です。市立桃山東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立桃山東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-13
    3・4年(119)「お茶と宇治のまち交流館 茶づな」に社会見学へ
    3・4年(119)「お茶と宇治のまち交流館 茶づな」に社会見学へ「お茶と宇治のまち交流館 茶づな」に社会見学へ
    3学期に社会科で「府内の特色ある地いきの様子」という単元を学習していきます。
    その中で、古くから『お茶作り』が受けつがれてきた宇治市が取りあげられています。
    今回は、その学習の一環として茶づなと平等院表参道に行ってきました!
    自分たちの身近にあるお茶について今まで知らなかったことや歴史、町の取り組みなど様々なことを見たり、聞いたりすることができました。
    これからの学習でより深く宇治市やお茶のことについて考えていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-02
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-11-03
    京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!
    京都市教育委員会 から 2023-11-02 up!

  • 2023-10-10
    学校の様子(35)
    学校の様子(35)10月の朝会10月の朝会
    今日は全校生徒が集まって、朝会をすることができました。まずは、校長先生からのお話。「あいさつ」のことや、「おもいやり算」のことなど、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
    次に、飼育園芸委員会からの発表では、クイズなどを通して「命」を大切にすることを考える様子が見られました。児童会からの発表では、「あいさつ王にキミはなれ!」を合言葉に新たなキャラクターが決定したことを報告してくれました。
    これからも、進んで気持ちの良いあいさつをして、みんなであいさつの花を満開にしてほしいと思います。
    【学校の様子】 2023-10-10 15:18 up!

  • 2023-09-24
    5・6年(99)桃山めぐり
    5・6年(99)桃山めぐり桃山めぐり
    6年生 総合的な学習の時間
    22日の午前中に、伏見の魅力ひろめ隊の方々にご協力いただき、
    桃山めぐりを行いました。
    御香宮からスタートし、大名屋敷跡や伏見桃山城、明治天皇陵など
    を見て回りました。
    続きを読む>>>

  • 2023-08-10
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について
    ・令和5年度全国学力・学習状況調査結果について京都市教育委員会 から 2023-08-02 up!

  • 2023-02-20
    1・2年・5組(253)
    1・2年・5組(253)5・6年(186)6年 理科 生物と地球環境1年 生活 発表会に向けて5年 算数 表をつかって考えよう2年 体育 とびばこあそび6年 理科 生物と地球環境
    生物と地球環境の学習で,「人間の活動が環境に影響を与えた例やその解決方法」を調べて,まとめています。今日は自分と近いテーマの人たちでグループを作って,協力してさらに調べていく活動時間でした。
    6年生の理科のまとめにあたるこの学習では,調べる中で自分たちにはこれから何ができるのか,という点もしっかりと考えを深めていってほしいと思います。
    【5・6年】 2023-02-20 15:11 up!
    1年 生活 発表会に向けて
    生活科の学習のまとめで発表会をします。今日はその発表会に向けて練習をして,発表を見た感想を伝え合ったり,アドバイスをし合ったりしました。発表会が近づいてきて,みんな真剣に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立桃山東小学校 の情報

スポット名
市立桃山東小学校
業種
小学校
最寄駅
桃山南口駅
住所
〒6128011
京都府京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL
075-621-1411
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=115209
地図

携帯で見る
R500m:市立桃山東小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分02秒