R500m - 地域情報一覧・検索

市立新林小学校

(R500M調べ)
市立新林小学校 (小学校:京都府京都市西京区)の情報です。市立新林小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立新林小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-01
    学校の様子(77)
    学校の様子(77)1月朝会1月朝会
    今日は朝会がありました。
    学校の中のいろいろな場所・場面で頑張っている人をたくさん紹介しました。各学年で、自分のできることを頑張っている人がたくさんいて、本当に素敵です。
    読書感想文のコンクールで入賞した子どもたちの表彰も行いました。
    【学校の様子】 2024-01-31 14:47 up!

  • 2024-01-12
    ★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★
    ★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★学校の様子(69)声かけ運動3学期始業式声かけ運動
    1月9日(火)冬休みが明け、子どもたちが元気に登校してきました。
    地域の皆様、地域委員、本部役員の皆様、子どもたちに温かい声をかけてくださり、ありがとうございました。
    【学校の様子】 2024-01-09 10:42 up!
    3学期始業式
    3学期が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    お知らせ(6)
    お知らせ(6)令和6年能登半島地震について1月令和6年能登半島地震について
    令和6年能登半島地震について
    平素は、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
    令和6年1月1日に発生した、石川県能登地方を震源とする地震に際し、帰省等で該当の地域に滞在されるなどにより、被害に遭われたお子さまがおられた場合、また、お子さまに配慮が必要な状況等がございましたら、学校へお知らせください。
    また、こうした突然の事故や事件を身近に経験した場合だけでなく、マスコミ等を通じて間接的に見聞きした際にも、子どもたちの気持ちや行動に変化が現れることがあります。心配な状態が続いたり、対応に迷ったりした場合は、遠慮なく学校にご相談ください。
    京都市では、地震発生後、直ちに緊急消防援助隊を派遣するなど、支援活動を実施しております。また、被災地の児童生徒が、京都市立学校園へ転入を希望される場合の速やかな受け入れの実施や、就学援助の柔軟な適用(特例措置)など、被災者支援に取り組んでおります。お知り合い等で転入をご希望する方がおられたら、まずは市立学校園にご相談いただくようお知らせください。どうぞよろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-03
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!
    京都市教育委員会 から 2023-12-28 up!

  • 2023-12-25
    ★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★3学期開始:1月9日・・・
    ★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★3学期開始:1月9日(火)給食開始:10日(水)・サーバメンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について・メンテナンス作業に伴う一部ホームページの閲覧不可について京都市教育委員会 から 2023-12-25 up!

  • 2023-12-02
    1年の部屋(33)
    1年の部屋(33)リース作り12月リース作り
    今日の生活で、朝顔のつるで作ったリースに飾りをつけました。
    とってもかわいいリースに仕上がりました。
    【1年の部屋】 2023-12-01 18:00 up!

  • 2023-11-28
    ★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★ 個人懇談会12月1・・・
    ★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★ 個人懇談会12月14日(木)〜19日(火)※土日除く学校の様子(58)6年の部屋(46)少年補導 焼き芋洛西中学校 オープンスクール少年補導 焼き芋
    曇り空の寒い朝早くから、少年補導の委員の方々を中心に準備を進めていただきました。
    開始時刻には、いいお天気になり気温も少し高くなって過ごしやすかったです。
    子どもたちは、お芋が焼けるまでの待ち遠しい気持ちを忘れて、運動場など元気に過ごしていました。
    美味しい焼き芋を食べて嬉しそうな笑顔が印象的でした。
    【学校の様子】 2023-11-26 11:44 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    3年の部屋(26)
    3年の部屋(26)6年の部屋(45)ようこそアーティスト3年 新林安全マップようこそアーティスト
    3・4時間目にようこそアーティストの授業を行いました。
    狂言師の方にきていただき、実際に柿山伏を見せていただきました。その後は、狂言の歩き方など、実際に体験しました。子どもたちは終始笑顔で、とても楽しそうに話を聞くことができました。
    【6年の部屋】 2023-11-24 12:11 up!
    3年 新林安全マップ
    先日の柿見学の道中で危険な箇所に気付き、学校に帰ってきてから「危ないところをどうにかしたい」と学年で話し合った3年生。どうすれば自分たちの地域がより良く・安全な街になるのかを考え、各クラス代表で1人ずつ区役所・警察署に「地域を良くするために何かできることはありますか?」電話しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-23
    3年の部屋(25)
    3年の部屋(25)3年 柿見学3年 体育科〜エンドボール〜3年 柿見学
    柿農園へ見学に行ってきました!柿農園の方が大枝の柿の歴史や魅力・良いところを丁寧に教えてくださいました。子どもたちからの質問に対しても丁寧に答えていただき、また子どもたちも真剣にお話を聞きながらびっしりとメモを取っていました。
    今回教えていただいたことをこれからの学習に活かしていけることがとっても楽しみです!
    【3年の部屋】 2023-11-17 16:49 up!
    3年 体育科〜エンドボール〜
    体育科ではエンドボールの学習が終わりました!回を重ねるごとにどんどん上達していく子どもたちには毎回驚かされます。学習の最終回には、学年で対決を行いそれぞれのチームが力を出し切ることができました!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-07
    学校の様子(45)
    学校の様子(45)3年の部屋(22)3年 体育10月の朝会です。10月・京都市立学校・幼稚園の講師募集について京都市教育委員会 から 2023-10-05 up!
    3年 体育
    5年生と合同で玉入れの練習をしました。
    3年生にとって、てきぱきと行動できるかっこいい5年生の姿を間近に見ることができ良い刺激になりました。最後には2学年合同で赤組対白組の試合ができ、白熱した試合を繰り広げていました。
    運動会まであと少し、怪我のないようにやりきろう!
    【3年の部屋】 2023-10-03 17:46 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立新林小学校 の情報

スポット名
市立新林小学校
業種
小学校
最寄駅
洛西口駅
住所
〒6101141
京都府京都市西京区大枝西新林町4-4
TEL
075-331-5811
ホームページ
http://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?id=113908
地図

携帯で見る
R500m:市立新林小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日08時54分00秒