R500m - 地域情報一覧・検索

市立保津小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >京都府の小学校 >京都府亀岡市の小学校 >京都府亀岡市保津町構ノ内の小学校 >市立保津小学校
地域情報 R500mトップ >亀岡駅 周辺情報 >亀岡駅 周辺 教育・子供情報 >亀岡駅 周辺 小・中学校情報 >亀岡駅 周辺 小学校情報 > 市立保津小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立保津小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-03
    青空が広がるよい天候の中、体育学習発表会を無事に終えることができました。
    青空が広がるよい天候の中、体育学習発表会を無事に終えることができました。
    PTA学校清掃活動も大変お世話になりました。ありがとうございました。

  • 2023-05-16
    5月27日(土曜日)は体育学習発表会です。(雨天順延)
    5月27日(土曜日)は体育学習発表会です。(雨天順延)
    終了後、PTA学校清掃活動を行います。よろしくお願いいたします。

  • 2023-05-07
    2023年4月29日更新学校だより「わかあゆ」5月号
    2023年4月29日更新学校だより「わかあゆ」5月号先日は授業参観、懇談、PTA総会、お世話になりました。
    ありがとうございました。

  • 2023-04-30
    2023年4月21日更新保津小ニュース
    2023年4月21日更新保津小ニュース学校だより「わかあゆ」4月号4月29日(土)は授業参観、懇談、PTA総会があります。
    保護者の皆様、ぜひご出席いただきますようお願いいたします。
    5月1日(月)は代休日とさせていただきます。保津小ニュース

  • 2023-04-17
    2023年4月1日更新学校だより「わかあゆ」4月号(2)
    2023年4月1日更新学校だより「わかあゆ」4月号(2)R5学校だより「わかあゆ」

  • 2023-04-05
    【令和5年度入学式におけるマスクの取扱いについて】2023年3月30日
    【令和5年度入学式におけるマスクの取扱いについて】2023年3月30日
    文部科学省より「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」が示されましたので、その方針を踏まえ、マスクの取扱いについては下記の対応とさせていただきます。
    (1)児童および教職員のマスクの取扱いについて
    ○マスクの着用を求めないことを基本とします。
    ○式典中において、国歌・校歌などを斉唱する場面においても同様に、マスクの着用を求めないことを基本とします。
    ○式典以外の場面(登下校・学級活動など)においても同様、マスクの着用を求めないことを基本とします。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-14
    2023年3月13日更新令和5年度校時表(日課表)
    2023年3月13日更新令和5年度校時表(日課表)2023年3月13日更新令和4年度学校評価アンケート2023年3月13日更新令和5年度主な行事予定令和5年度主な行事予定令和5年度校時表(日課表)R6小規模特認校募集要項(準備中)小規模特認校転入学申請書令和4年度学校評価アンケート

  • 2023-03-07
    2023年3月1日更新学校だより「わかあゆ」3月号
    2023年3月1日更新学校だより「わかあゆ」3月号

  • 2023-02-11
    【「睡眠講話」で睡眠の大切さを学びました】2023年2月10日
    【「睡眠講話」で睡眠の大切さを学びました】2023年2月10日
    全校児童と保護者を対象に(株)東洋羽毛関西販売の上級睡眠健康指導士の青木先生をゲストティーチャーとしてお招きし「睡眠講話」を行いました。クイズやゲームをとおして、睡眠による勉強や運動のパフォーマンス効果のちがいや、脳(特に海馬)におよぼす影響などを楽しく学び、自分の生活について振り返ることができました。事前に子どもたちの睡眠に係るアンケートから、寝る前にゲームや動画を視聴している児童の割合が全国平均よりもかなり多いことも紹介してくださり、学校と家庭が連携した取組の必要性も感じました。
    【京都大学・京都府教育委員会連携事業「おもしろ科学体験・宇宙シアター」】2023年2月7日
    4,5年生の児童を対象に京都大学の先生や学生のみなさまにお世話になり「おもしろ科学体験・宇宙シアター」を行いました。これは京都府教育委員会が大学との連携で行っているもので、LEDを使った回折格子や偏光板、光るツリーを作ったり、ロケットに乗った気分で宇宙を旅したりするコーナーを体験させていただきました。子どもたちは宇宙の広さを実感したり、LEDが光る仕組みを教えてもらったりしながら楽しく学ぶことができました。

  • 2023-02-02
    2023年2月1日更新学校だより「わかあゆ」2月号
    2023年2月1日更新学校だより「わかあゆ」2月号

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5

市立保津小学校 の情報

スポット名
市立保津小学校
業種
小学校
最寄駅
亀岡駅
住所
〒6210005
京都府亀岡市保津町構ノ内20
TEL
0771-22-0350
ホームページ
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/site/ehoz/
地図

携帯で見る
R500m:市立保津小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月25日11時27分49秒