昨日:142
総数:116043
校長室から(52)
「染まる秋色」
「染まる秋色」
「染まる秋色 紅葉はらり」と新聞にも紅葉シーズンの到来が告げられ、京都・滋賀の主な紅葉スポットが紹介されていました。四季折々の美しい風景は、私たちの目を楽しませ、心を豊かにしてくれます。
暦の上では「冬の初め」とされる「立冬」(今年は11月7日)が過ぎて、野鳥公園や学校周辺の山々の木々が少しずつ色づき始めました。きれいな紅葉になるための条件として、
・夏が暑く日照時間が長いこと
・夏に十分な雨が降ること
・昼夜の気温差が大きいこと
・湿度が少なく乾燥していること
などが挙げられるそうですが、これからの冷え込みが木々の葉をさらに美しく変えていきます。「読書の秋」「スポーツの秋」「食欲の秋」など様々な表現をされる秋、何事をするのにも最適な季節がやって来ています。身近な風景の移り変わりなど深まりゆく秋を楽しみながら、元気にあるいは静かに様々なことに積極的に取り組んでみたいものです。
【校長室から】 2012-11-09 14:18 up!
11/16
普通授業
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。