2025/07/19 12:12 更新
教員の研修
1学期 終業式
教員の研修
7月18日(金)夏休みに入った初日、子どものいない学校では、教員が研鑽の場として研修会をしていました。午前中は、本校の人権教育担当が講師となり、他者との関わり作りのためのワークショップを教員自ら体験しました。その後、奈良教育大学教職大学院教授の粕谷貴志先生に心理学の立場から他者との関わりについての講演を聞かせていただきました。
午後からは、本校の研究テーマである「個別最適な学び・協働的な学び」について、大阪市総合教育センターのスクールアドバイザー高井正道先生からご教授をいただきました。
(高井先生の「高」は、「はしごだか」ですが、環境依存文字のため表現できていません)
【R7 学校行事・学年以外】 2025-07-19 12:12 up!
1学期 終業式
7月17日(木)、1学期の終業式を講堂で行いました。式に先立って、読書賞の表彰を行い、3人の子どもたちが表彰されました。
式では、学校長から1学期をふり返り、夏休み・2学期の計画を立てるようにと講話がありました。
生活指導の教員からは、「早寝」をしっかりすることなどの話がありました。最後に、みんなで校歌を歌い、式を閉じました。
【R7 学校行事・学年以外】 2025-07-18 10:15 up!
1 / 53 ページ